「引き続き町政担いたい」 隈崎町長が立候補表明 喜界町
2024年03月06日
政治・行政
喜界町の隈崎悦男町長(69)は5日、任期満了(10月4日)に伴う次期町長選について「熟慮に熟慮を重ねてまいりました結果、引き続き喜界…
2025年05月02日
26℃
16℃
0%
「引き続き町政担いたい」 隈崎町長が立候補表明 喜界町
2024年03月06日
政治・行政
喜界町の隈崎悦男町長(69)は5日、任期満了(10月4日)に伴う次期町長選について「熟慮に熟慮を重ねてまいりました結果、引き続き喜界…
大久保町長が勇退表明 任期中「面縄港整備に道筋」 伊仙町
2024年03月06日
政治・行政
伊仙町の大久保明町長(69)は5日、任期満了(2025年10月30日)に伴う次期町長選に立候補せず、6期目の今期で勇退する意向を表明…
「がじゅまるの家」が大賞 住友生命の「子育てプロジェクト」 奄美群島で初の受賞
2024年03月06日
社会・経済
第17回「未来を強くする子育てプロジェクト」(住友生命保険相互会社主催)の最高賞の「スミセイ未来大賞」と「内閣府特命担当大臣賞」に、…
卒業生43人が旅立ち 〝建学の精神〟胸に 奄美看護福祉専門学校
2024年03月06日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)の2023年度卒業式が5日、同校であった。新型コロナウイルス禍により自粛していた来賓…
過疎化深刻「避難検証を」 大和村JMATが報告 能登地震支援
2024年03月05日
地域
国民健康保険大和診療所(大和村)の医師らで構成する日本医師会災害医療チーム(JMAT)は4日、大和村防災センターで、能登半島地震の被…
住民視点で描く町づくり 「みらい会議」初開催 喜界町
2024年03月05日
地域
地域が直面する課題解決や未来に向けた町づくりを住民主体で話し合う「喜界島みらい会議」が3日、同町役場コミュニティホールであった。初開…
白百合の寮に招待券贈呈 女子プロレス団体「マーベラス」 4月に龍郷町で興行
2024年03月05日
スポーツ
龍郷町で4月21日に興行を予定している女子プロレス団体「Marvelous(マーベラス)」は4日、奄美市名瀬の児童養護施設「白百合の…
春の喜界路211人快走 最高齢は74歳、孫と完走 俊寛ジョグ
2024年03月05日
スポーツ
第40回俊寛ジョギング大会(喜界町陸上協会主催)が3日、喜界町体育館近くの俊寛像前をスタート地点に開催された。2キロ、5キロ、10キ…
高齢者の難聴、諦めないで 中石氏講演に約100人 「耳の日の集い」
2024年03月04日
地域
あまみ難聴者中途失聴者協会(伊集院美代子会長)主催の第2回「耳の日の集い」が2日、奄美市名瀬のアマホームPLAZA(市民交流センター…
住民参加の体制構築へ 鹿大が植物調査ワークショップ 奄美市名瀬
2024年03月04日
奄美大島の植物モニタリング調査に関するワークショップが3日、奄美市名瀬の鹿児島大学国際島嶼(とうしょ)教育研究センター奄美分室であっ…