陸自訓練は中止に 米軍機飛来も、降下なし 喜界島
2024年03月08日
社会・経済
陸上自衛隊第1空挺(くうてい)団(千葉県)が7日に喜界島で予定していたパラシュート降下訓練は、米軍横田基地(東京都)からのC130輸…
2025年05月03日
26℃
16℃
0%
陸自訓練は中止に 米軍機飛来も、降下なし 喜界島
2024年03月08日
社会・経済
陸上自衛隊第1空挺(くうてい)団(千葉県)が7日に喜界島で予定していたパラシュート降下訓練は、米軍横田基地(東京都)からのC130輸…
「幻のみかん」で島をPR JAC機であめ菓子を提供 喜界島
2024年03月08日
社会・経済
日本エアコミューター(JAC、本部霧島市)は2月16日から、喜界島産の「花良治(けらじ)みかん」ペーストを使用したキャンディーを機内…
初年度は民間届け出11件 今後チェックリスト提出へ 奄美市景観審議会
2024年03月08日
社会・経済
2023年度第1回奄美市景観審議会が7日、奄美市役所であった。安田壮平市長が委員15人を委嘱し、会長に鹿児島大学大学院教授の木方十根…
奄美大島いきものがたり
2024年03月08日
○身近な野鳥の筆頭イソヒヨドリ 本土で身近な鳥といえば、スズメやドバトなどが思い浮かぶ。しかし、奄美大島ではそれほど見かける機…
「毎年恒例になるのでは」 陸自訓練、見守る住民 喜界島
2024年03月08日
社会・経済
喜界島で2年連続となった自衛隊唯一の落下傘部隊「第1空挺(くうてい)団」の降下訓練。今回予定された訓練は中止となったものの、7日は降…
おがみ山トンネル本体工事着工へ 供用開始は最短で29年度 鹿児島県
2024年03月07日
社会・経済
交通渋滞の緩和などを目的に、奄美市名瀬で進められている国道58号おがみ山バイパス事業で県は2024年度、永田町と真名津町を結ぶ「おが…
若者の声、政治に届けよう 学生のための選挙講座 参加の重要性や意義学ぶ 奄美看護福祉専門学校
2024年03月07日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)で6日、「学生のための選挙講座」(県明るい選挙推進協議会大島支会、奄美市明るい選挙推…
2日間の日程が終了 大島学区は最終0・64倍 県内公立高校入試
2024年03月07日
子ども・教育
県内公立高校の2024年度入学者選抜学力検査は6日、各会場で社会、数学の学力検査と面接があり、2日間の日程を終えた。県教育委員会によ…
パリ五輪へ向け合宿 男女3選手ら7人が初来島 近代五種ナショナルチーム 徳之島
2024年03月07日
スポーツ
オリンピック競技「近代五種」のナショナルチームが6日、合宿のため空路で徳之島入りした。同競技チームの徳之島合宿は初めて。徳之島空港(…
奄美発の製品で大賞 かごしま産業技術賞 奄美市のアーダン、市長に受賞報告
2024年03月06日
社会・経済
鹿児島県内の中小企業などが開発した新製品・新技術の中から、特に優れたものを顕彰する「第13回かごしま産業技術賞」(かごしま産業支援セ…