ノボタン開花
2014年06月30日
奄美大島が分布域の北限といわれるノボタンが島内で開花した=写真。紫色を帯びた優雅な花びらを広げ、梅雨明け間近を告げている。 ノボタン科…
2025年05月12日
22℃
17℃
10%
ノボタン開花
2014年06月30日
奄美大島が分布域の北限といわれるノボタンが島内で開花した=写真。紫色を帯びた優雅な花びらを広げ、梅雨明け間近を告げている。 ノボタン科…
貯水池にヨシゴイ-知名町瀬利覚
2014年06月13日
地域
環境省レッドリストで準絶滅危惧種に指定されている旅鳥のヨシゴイが知名町の貯水池を訪れている。知名町職員の前利潔さんが初めて…
コノハチョウ舞う-沖永良部島
2014年06月06日
地域
沖永良部島の山道で、枯れ葉に擬態するとして知られるコノハチョウの舞う姿が見られるようになった。同島では6月から9月ごろまで、羽化して間…
ワダツミノキ開花-奄美大島、梅雨期に彩り
2014年05月22日
奄美大島固有のワダツミノキが島の中南部の山裾で満開となった。クロタキカズラ科の落葉小高木。綿毛に包まれたような白い花が梅雨の野山を彩っ…
奄美の森をかれんに彩る-アマミスミレ
2014年05月13日
奄美大島の森で同島固有のアマミスミレがひっそりと初夏を彩っている。白く、中央に緑色を帯びた花は直径1㌢ほど。絶滅の危機にさらされながら…
きょうから愛鳥週間-奄美大島の森
2014年05月10日
社会・経済
照葉樹林が生い茂る奄美大島の森で国指定天然記念物ルリカケスをはじめ野鳥が繁殖期に入った。親鳥は餌を捕らえては巣穴にせっせと運んでいる。…
奄美の森に初夏の彩り-ヒメトケイラン咲く
2014年05月08日
奄美大島の森で、環境省のレッドリストで絶滅危惧IB(EN)に位置付けられるヒメトケンランが咲いている。鮮やかな黄色で人形のような花が初…
奄美はすっかり春の装い―山々を覆う新緑
2014年04月09日
奄美大島の山々は若葉が芽吹き、季節はすっかり春の装い。山の斜面に広がる常緑照葉樹林は、まるで緑のじゅうたんを広げたよう。奄美市住用町の国道5…