奄美大島鯨ウオッチ「満足」8割
2018年05月03日
奄美大島で2018年シーズンに行われたホエールウオッチングの参加者を対象にしたアンケートの結果がまとまった。回答者は186…
2025年05月18日
29℃
25℃
50%
奄美大島鯨ウオッチ「満足」8割
2018年05月03日
奄美大島で2018年シーズンに行われたホエールウオッチングの参加者を対象にしたアンケートの結果がまとまった。回答者は186…
弱ったアオウミガメ救出=喜界町
2018年05月02日
喜界町の湾漁港で弱々しく漂っているアオウミガメを町職員が見つけ、地元住民らの協力を得て2日がかりで無事救出した。ウミガメの…
早朝のアカウミガメ産卵に遭遇=和泊町の朝戸さん
2018年05月02日
和泊町の医師朝戸俊行さん(42)が4月29日早朝、町内の海岸で産卵後とみられるアカウミガメの姿を撮影した。産卵のための上陸…
マングースバスターズが駆除 希少種多い中南部林道沿いで 奄美大島
2018年04月28日
奄美大島で野生生物を襲って生態系に被害をおよぼす特定外来生物マングースの防除を進める環境省と奄美マングースバスターズは27…
学名は名瀬のナカイ/オオシマウツギ満開
2018年04月16日
○…奄美大島でオオシマウツギが満開になっている=写真。奄美固有の落葉低木。低地や山地の林縁に自生する。小さな白い花が集まって咲き、新…
触れるユウレイイカ登場/奄美海洋展示館
2018年04月15日
奄美市名瀬の奄美海洋展示館(大浜海浜公園)に14日、触れる「ユウレイイカ」が登場した。市民が寄贈した珍種を剥製化したもので…
奄美市名瀬港にマダラエイ
2018年04月12日
「名瀬港で大きなマンタが上がった」―。11日朝、世界最大のエイが打ち上げられているとの情報が本紙に寄せられた。奄美市名瀬の…
陽光桜が初めて開花 平和の願い込め植樹 瀬戸内町網野子
2018年04月12日
瀬戸内町網野子の戦没者慰霊碑近くに植えられた陽光桜が10日、初めて開花した=写真。昨年3月、戦没者遺族の願いを受けて植樹した20本のう…
奄美市住用町の城海岸にスジイルカ死骸が漂着
2018年04月11日
奄美市住用町の城海岸で6日昼ごろ、スジイルカの死骸が漂着しているのが見つかった。奄美海洋生物研究会の興克樹会長らが7日に現…
峰田山のツツジ満開=宇検村
2018年04月08日
宇検村の峰田山公園のツツジが見ごろを迎えている。奄美大島は週末にかけて天気が崩れたが次第に回復。日曜日には晴れ間も予想され…