知名町沖泊公園でワニグチモダマの花見ごろ
2015年11月25日
知名町の沖泊海浜公園でワニグチモダマが淡黄緑色の花を咲かせた。奄美大島が北限とされ、各島個体数が少なく、自生地保護が呼び掛…
2025年05月11日
22℃
17℃
10%
知名町沖泊公園でワニグチモダマの花見ごろ
2015年11月25日
知名町の沖泊海浜公園でワニグチモダマが淡黄緑色の花を咲かせた。奄美大島が北限とされ、各島個体数が少なく、自生地保護が呼び掛…
ダイオウイカ釣った/和泊町の漁師びっくり
2015年11月24日
○…和泊町の漁師、中山勝弘さん(70)が23日早朝、和泊港に体長7・5㍍(触腕含む)、重さ84・2㌔のダイオウイカを持ち帰り、話題を呼…
ザトウ来遊、過去最多の170頭/セミナーで報告、奄美クジラ・イルカ協会
2015年11月21日
冬場に奄美大島周辺海域に来遊するザトウクジラが2015年シーズン(14年12月~15年5月)、実質で過去最多の170頭に達…
アマミイシカワガエルが絶滅危惧種に
2015年11月20日
国際自然保護連合(IUCN)は19日、絶滅の恐れのある生物種リスト(レッドリスト)の最新版を発表し、奄美大島固有のアマミイ…
15年連続でリーフチェック/瀬戸内町
2015年11月19日
社会・経済
瀬戸内町海を守る会(柳沢良裕会長)は12日、加計呂麻島の安脚場沖で海の健康度を調査するリーフチェックを行っ…
住用川ダム上流のコイ排除
2015年11月12日
奄美大島の生態系保全上重要な河川に位置付けられている奄美市住用町の住用川のダム上流域に本来は島にいないコイが繁殖しており、…
奄美市でマングース防除合同検討会
2015年11月07日
奄美大島と沖縄本島のフィリマングース防除事業合同検討会(座長・石井信夫東京女子大学教授、9人)が6日、奄美市の県大島支庁で…
クロウサギ交通事故防止キャンペーン
2015年10月31日
国の特別天然記念物アマミノクロウサギの交通事故防止キャンペーンが30日、天城町のスーパー前であった。環境省徳之島自然保護官…
奄美大島の秋の森彩る希少3種
2015年10月25日
奄美大島の秋の森を希少植物「ツルウリクサ」「リュウキュウスズカケ」「リュウキュウサギソウ」がひっそりと彩っている。愛らしく…
龍郷町大勝・半田川で外来種捕獲
2015年10月18日
外来種から貴重な生態系を守ろうと、奄美大島5市町村でつくる奄美大島自然保護協議会(会長・伊東義久奄美市環境対策課長)の「外…