わたしの好きな 世界自然遺産 奄美大島・徳之島 「元気の源」
2022年07月18日
世界自然遺産
久保 容子(65) 龍郷町、パート 赤尾木湾に朝日が昇り、1日が始まる。窓を開けると「さあきょうも頑…
2025年05月02日
25℃
20℃
0%
わたしの好きな 世界自然遺産 奄美大島・徳之島 「元気の源」
2022年07月18日
世界自然遺産
久保 容子(65) 龍郷町、パート 赤尾木湾に朝日が昇り、1日が始まる。窓を開けると「さあきょうも頑…
新たな観光コース企画など承認 自然、文化の保護・活用策を協議 遺産活用公民連携会議、5氏が提案 奄美市
2022年07月17日
世界自然遺産
奄美市の公民連携会議「世界自然遺産活用プラットフォーム」(座長・須山聡駒沢大学教授)の会合が16日、同市役所であった。会議を構成する…
世界遺産センター、26日開館 奄美大島、報道機関に先行公開
2022年07月16日
世界自然遺産
環境省が奄美市住用町に整備していた「奄美大島世界遺産センター」が6月末に完成し、報道関係者向けの内覧会が15日行われた。奄美の森を再…
ユネスコ報告書案示す 遺産区域にロードキル防止柵 クロウサギ保護へ対策強化 地域連絡会議・奄美大島部会
2022年07月14日
世界自然遺産
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産地域連絡会議の奄美大島部会が13日、オンラインで開かれた。国連教育科学文化…
新たなツアーコース造成へ 奄美大島のガイドら26人 役勝エコロード研修会
2022年07月08日
世界自然遺産
奄美・沖縄の世界自然遺産登録で奄美大島への観光客が増加する中、新たなエコツアーコースの造成に向けた研修会が6日、奄美市住用町であった…
ペット飼育の実態把握へ アンケート調査始まる 世界遺産 奄美・沖縄の全戸対象
2022年07月08日
世界自然遺産
奄美と沖縄で希少種の調査研究、保全活動などに取り組む「島嶼(とうしょ)生物多様性保全ネットワーク」は1日から、ペットの飼育に関するア…
わたしの好きな 世界自然遺産 奄美大島・徳之島 「こころ癒やす海」
2022年06月26日
世界自然遺産
中島朋子(57) 奄美市笠利町、教員 いつも穏やかに人の心を癒やしてくれる嘉鉄の海。海の真ん中で泳ぎ…
わたしの好きな 世界自然遺産 奄美大島・徳之島 「赤尾木の送受信所」
2022年06月21日
世界自然遺産
山下 渚(40) 龍郷町、会社員 私の住んでいる赤尾木にある、送受信所の無線塔です。近くで見ると戦時中に機銃…
奄美・沖縄の生き物を紹介 鹿児島市で世界遺産記念写真展
2022年06月18日
世界自然遺産
「豊かな自然をつなぐ 奄美・沖縄世界自然遺産登録記念写真展」が17日、鹿児島市のイオンモール鹿児島で始まった。世界自然遺産の奄美大島…
世界遺産センター7月26日開館 奄美大島、登録1年で記念式典も
2022年06月09日
世界自然遺産
環境省は8日、奄美市住用町に整備している「奄美大島世界遺産センター」を7月26日に開館すると発表した。奄美・沖縄の世界自然遺産登録か…