タンカン、収穫がスタート=奄美大島と徳之島ではさみ入れ式
2018年02月02日
社会・経済
奄美のエース果樹タンカンの出荷シーズンを迎え、奄美大島と徳之島で1日、2017年産タンカンのはさみ入れ式があり、今期産タ…
2025年05月11日
21℃
20℃
80%
タンカン、収穫がスタート=奄美大島と徳之島ではさみ入れ式
2018年02月02日
社会・経済
奄美のエース果樹タンカンの出荷シーズンを迎え、奄美大島と徳之島で1日、2017年産タンカンのはさみ入れ式があり、今期産タ…
キビ糖度記録的低水準 奄美群島
2018年01月31日
社会・経済
収穫作業が進む2017年産サトウキビの糖度が記録的な低水準で推移している。奄美群島の大型製糖工場で原料キビの平均糖度が基準…
赤土新バレイショ出荷目標1万㌧へ結束/JA徳之島本部で出発式
2018年01月28日
社会・経済
徳之島の2018年産赤土新バレイショ「春一番」の出発式が27日、JAあまみ徳之島事業本部であった。JAあまみの徳之島、天城…
足腰の強い産地づくりへ/奄美市、JAなど、名瀬のタンカン園地視察
2018年01月27日
社会・経済
奄美市の朝山毅市長やJAあまみの山口利光代表理事組合長らは26日、同市名瀬のタンカン農園4カ所を視察し、今期産果実の作況などを確認した…
海外活路、知名度アップへ/上海からプレスツアー来島、開運酒造の蔵見学
2018年01月26日
社会・経済
奄美大島開運酒造(宇検村湯湾)に25日、中国・上海の出版社などプレス関係者6人が訪れ、奄美黒糖焼酎の製造工程などを見学した…
二つの広域組織設立へ/「あしたの加計呂麻島」、瀬戸内町
2018年01月26日
社会・経済
瀬戸内町加計呂麻島の活性化に向けた「あしたの加計呂麻島プロジェクト」の東部(旧鎮西村)地区における広域水土里(みどり)保全…
長野県から奄美大島入り=グリーンツーリズム民泊研修
2018年01月24日
社会・経済
長野県南部のグリーンツーリズム関連業者で組織する「この指とまれ・つながり逢(あ)いの会」(伊東和美会長、会員…
アイランドホッピングルート
2018年01月22日
社会・経済
【沖永良部総局】日本エアコミューター(JAC)は7月1日から徳之島―沖永良部島と沖永良部島―沖縄(那覇)の2路線を新たに開…
アッタドコネに人だかり 奄美ティダの環市
2018年01月22日
社会・経済
第15回奄美ティダの環市が21日、奄美市名瀬のティダ館をメイン会場に開かれ、新鮮野菜や総菜、手作り小物などが売り出された。…
大島紬NEXT計画始動 若手技術者が新商品づくり 奄美大島
2018年01月21日
社会・経済
大島紬の若手技術者でつくる「本場奄美大島紬NEXTプロジェクト」(南晋吾プロジェクトリーダー)は20日、プロジェクトを始動…