川遊びでおもてなし 龍郷町児童クと交流 大和村の名音大学
2020年09月22日
子ども・教育
大和村名音集落の地域興しに取り組む有志グループ「名音大学」(國副平剛学長)は21日、集落内の名音川で交流会を開いた。龍郷町…
2025年05月20日
29℃
24℃
50%
川遊びでおもてなし 龍郷町児童クと交流 大和村の名音大学
2020年09月22日
子ども・教育
大和村名音集落の地域興しに取り組む有志グループ「名音大学」(國副平剛学長)は21日、集落内の名音川で交流会を開いた。龍郷町…
合同大運動会にぎわう 名音小・名音集落
2020年09月21日
子ども・教育
大和村の名音小学校(福和人校長、児童14人)は20日、名音集落と合同大運動会を開いた。新型コロナウイルス感染予防のため、午…
大学生と英語で交流 早町小学校
2020年09月21日
子ども・教育
喜界町立早町小学校(長田正浩校長、児童66人)の6年生は18日、インターネットのテレビ会議システムを使い、新潟県の敬和学園…
育てた米で餅つき体験 天城小
2020年09月20日
子ども・教育
天城町中部地区推進協議会(柚木茂会長)は19日、同町の天城小学校で餅つき大会を開いた。同小の児童や保護者など約100人…
大川小中で進路学習 有川さん、渡さん体験伝える
2020年09月19日
子ども・教育
奄美市名瀬の大川小中学校(前田浩之校長、児童生徒60人)の進路学習講座が17日、同校であった。名瀬で和食料理店を営む有川清…
2こども園へ米10キロ寄贈 沖永良部島の酔庵塾
2020年09月19日
子ども・教育
沖永良部島で環境と調和した暮らしや地域興しを考える「酔庵塾」(石田秀輝塾長)は16日、塾生らが和泊町大城で栽培した米を内城…
奄美の多様な生き物学ぶ 服部さんが講話 篠川小中学校
2020年09月18日
子ども・教育
瀬戸内町の篠川小中学校(中原誠校長、児童生徒14人)で17日、元東京大学医科学研究所特任研究員で農学博士の服部正策さんを…
スポーツの秋到来 小、中学校運動会 コロナ対策で規模縮小 奄美群島
2020年09月15日
子ども・教育
奄美群島各地の小学校や中学校、小中併設校で13日、運動会や体育大会があった。新型コロナウイルス感染防止のため、多くの学校…
台風で倒伏のガジュマルを修復 和泊小
2020年09月13日
子ども・教育
和泊町の和泊小学校(福元哲勇校長、児童243人)で12日、台風10号の強風で倒れた学校のシンボルツリー「なかよしガジュマル…
円小が海保長官表彰 海岸清掃継続を評価
2020年09月13日
子ども・教育
龍郷町の円小学校(德永順美校長、児童9人)はこのほど、長年続けてきた海岸清掃活動が評価され海上保安庁長官表彰を受けた。1…