代表で奥田さん(大棚小1年)を表彰 防犯うちわポスターコン 奄美大島防犯団体連絡協議会
2023年10月12日
子ども・教育
奄美大島防犯団体連絡協議会(会長・安田壮平奄美市長)主催の「防犯うちわポスターコンクール」の表彰式が11日、奄美市役所であった。受賞…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
代表で奥田さん(大棚小1年)を表彰 防犯うちわポスターコン 奄美大島防犯団体連絡協議会
2023年10月12日
子ども・教育
奄美大島防犯団体連絡協議会(会長・安田壮平奄美市長)主催の「防犯うちわポスターコンクール」の表彰式が11日、奄美市役所であった。受賞…
「ルーツと多様性大切に」 海外で活躍する島の先輩が講演 徳之島町・井之川中
2023年10月12日
子ども・教育
徳之島出身で、現在はニューカレドニアの高校で日本語教師を務めている山田(旧姓武原)由美子さん(64)の講演会が10日、徳之島町立井之…
教師陣の奮闘つづる 「初代校長の足跡」復刻版発行 伊津部小へ寄贈
2023年10月12日
子ども・教育
学校開設時の様子を元教師が記録した書籍「名瀬市立伊津部小学校初代校長 南郷光良の足跡」がこのほど復刻され、11日に奄美市名瀬の伊津部…
復帰の歴史を知って 教材用リーフレット作成 県大島教育事務所
2023年10月07日
子ども・教育
県大島教育事務所は奄美群島の日本復帰の歴史や12月25日の「日本復帰記念の日」を周知しようと、教材用リーフレットを作成した。電子版を…
林業、楽しく理解 児童が間伐材で木工体験 奄美市の住用小学校
2023年10月07日
子ども・教育
奄美市立住用小学校(山美奈子校長、児童14人)で6日、森林資源の循環利用についての学習会があった。県大島支庁の職員らが森林の働きや林…
「美容系」職業に理解深める ヘアアレンジにも挑戦 奄美高校
2023年10月06日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校(脇浩一校長)で5日、家政科1年生を対象とした県美容専門学校による特別講座があった。生徒らは美容系の各種職業…
笠利小では伝統の八月踊り 「スポーツの秋」満喫 群島各地で運動会
2023年10月02日
子ども・教育
奄美群島各地の小学校などで1日、運動会が開かれた。児童たちはかけっこや綱引きに力いっぱい挑戦し、応援合戦や表現演目で練習の成果を披露…
ICTで課題解決 ライブ視聴やプレゼンで学習 大島高校
2023年09月29日
子ども・教育
奄美市名瀬の大島高校(貴島邦伸校長、生徒652人)で27日、ICT(情報通信技術)を体験しながら学ぶ出前授業があった。1年生が対象で…
渡米する中学生に任命証 国際交流事業、あす出発 奄美市
2023年09月29日
子ども・教育
奄美市国際交流事業で米国テキサス州ナカドウチェス市へ向かう中学生15人の出発式が28日、奄美市役所であった。親善大使として渡米する生…
ホームステイで児童ら交流 奄美市と群馬県みなかみ町 青少年交流事業
2023年09月25日
子ども・教育
奄美市と群馬県みなかみ町が主催する2023年度青少年交流事業が21~24日、奄美市笠利町であった。小学5、6年生が対象で、同市から1…