みずみずしく自然描く 日本文化振興会会長賞に松枝さん(田検中3年) 第55回新院展
2023年11月08日
子ども・教育
一般社団法人新日本美術院(総本部・東京都)が主催する第55回記念「国際公募新院展」で宇検村の田検中学校3年、松枝海翔さん(15)が日…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
みずみずしく自然描く 日本文化振興会会長賞に松枝さん(田検中3年) 第55回新院展
2023年11月08日
子ども・教育
一般社団法人新日本美術院(総本部・東京都)が主催する第55回記念「国際公募新院展」で宇検村の田検中学校3年、松枝海翔さん(15)が日…
ハッピーハロウィーン! 園児らが仮装パレード 奄美市名瀬
2023年11月01日
子ども・教育
ハロウィーンを迎えた31日、奄美市名瀬の中心商店街では、さくら保育園(名瀬幸町、徳永貴子園長)の園児らが仮装パレードを繰り広げた。地…
戸円小跡地がキャンパスに インフィニティ国際学院が滞在 大和村
2023年10月28日
子ども・教育
大和村と昨年10月に包括連携協定を結んだ全寮制のインターナショナルスクール「インフィニティ国際学院」(大谷真樹学院長)の中等部は26…
生徒ボランティアが活躍 通訳でクルーズ客おもてなし 大島高校
2023年10月27日
子ども・教育
大型クルーズ船「ノルウェージャン・ジュエル」が奄美大島に寄港した26日、奄美市の名瀬市街地では県立大島高校の生徒たちが通訳ボランティ…
ベトナムの食文化学ぶ 生徒らが調理体験 奄美高校
2023年10月26日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校(脇浩一校長)で24日、家政科3年生を対象とした「ベトナム料理講習会」があった。生徒らは代表的なレシピ2品の…
「違い」認め、伝え合う 龍瀬小学校で人権教室 龍郷町
2023年10月25日
子ども・教育
男女共同参画などをテーマとした児童向けの人権教室が23日、龍郷町の龍瀬小学校(今村宗一郎校長、児童84人)であった。互いの個性や意見…
進路選択を具体的に 瀬戸内町内で就業体験 古仁屋高校2年生
2023年10月20日
子ども・教育
瀬戸内町の県立古仁屋高校(米澤瑞代校長、生徒79人)の2年生16人は12、13日、インターンシップ(就業体験)を行った。福祉施設や飲…
児童ら芋掘り体験 農業の大変さも学ぶ 龍郷町
2023年10月17日
子ども・教育
龍郷町農林水産課企画の第3回「子ども農業体験」が15日、同町浦の畑であった。未就学児から中学生までの子どもたちと、その保護者ら約50…
「多文化共生」を体感 県大島支庁で帰国報告 シンガポール派遣の麓さん(大島高2年)
2023年10月17日
子ども・教育
2023年度県青少年海外ふれあい事業に参加し、9月21日から26日までシンガポールに滞在した県立大島高校2年生の麓笑幸(えこ)さん(…
「看護師の卵」が宣誓 戴帽式に2年生35人 奄美看護福祉専門学校
2023年10月15日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)の第28回戴帽式が14日、同市名瀬の奄美川商ホール(奄美文化センター)であった。看護…