軽石が大量漂着 海底火山噴火が影響か 1200キロを漂流 喜界島
2021年10月12日
地域
喜界島の東海岸に大量の軽石が漂着していることが10日までに分かった。住民が確認した。軽石は大きなものでこぶし大。志戸桶の海岸では一面に広が…
2025年05月19日
27℃
24℃
60%
軽石が大量漂着 海底火山噴火が影響か 1200キロを漂流 喜界島
2021年10月12日
地域
喜界島の東海岸に大量の軽石が漂着していることが10日までに分かった。住民が確認した。軽石は大きなものでこぶし大。志戸桶の海岸では一面に広が…
「蓬莱の海へ」出版 与論2世の青山さん、台湾2・28事件の実相に迫る
2021年10月11日
地域
与論2世の青山惠昭(けいしょう)さん(78)=沖縄・浦添市=は9月、「蓬莱の海へ│台湾二・二八事件失踪した父と家族の軌跡」(ボーダーインク…
4・28海上集会を再現 沖縄復帰50年記念事業開催へ 絆の歴史、次世代に 与論町と国頭村
2021年10月10日
地域
【沖永良部総局】来年の沖縄日本復帰50周年に合わせ、与論町と沖縄本島最北部の国頭村が記念事業を企画している。国境となった北緯27度線上でか…
奄美北部豪雨から10年 龍郷町でパネル展
2021年10月09日
地域
2011年の奄美大島北部豪雨災害を振り返る龍郷町主催のパネル展が、町りゅうゆう館で開催されている。当時の被害状況や初動対応、防災対策などを…
生活環境改善へ 赤木名浄化センター通水式 奄美市笠利町
2021年10月09日
地域
奄美市が同市笠利町外金久に建設を進めてきた下水処理場「赤木名浄化センター」の一部完成、供用開始を記念して8日、現地で通水式が行われた。市の…
ロードキル防止呼び掛け 奄美群島の63郵便局
2021年10月09日
地域
奄美群島内の郵便局全63局は1日から、アマミノクロウサギのロードキル(交通事故)を防止する啓発運動を始めた。奄美の風景や動植物と「STOP…
観光PRドラマが完成 町民限定で先行上映 見知った面々が熱演、怪演 天城町
2021年10月07日
地域
【徳之島総局】天城町がSNS(会員制交流サイト)で影響力のある発信者「インフルエンサー」とタッグを組んだ観光PRドラマ「ねお、町長になる~…
クロウサギ観察小屋に海外から評価 天城町 クールジャパンアワード2019受賞 観光資源、コロナ後に期待
2021年10月06日
地域
【徳之島総局】外国人の目から見て優れた日本の文化、観光資源などに贈られる「クールジャパンアワード2019」に天城町当部の「アマミノクロウサ…
群島で自転車観光構築へ 奄美大島協議会を設立 3島にモデルコース計画
2021年10月06日
地域
奄美群島サイクルツーリズム構築事業の一環で4日、奄美大島協議会が設立され、奄美市名瀬の奄美会館で初会合があった。行政や観光、商工関係者ら約…
真新しい施設を堪能 市民交流センター 供用開始に来館続々
2021年10月06日
地域
奄美市が名瀬柳町に整備した市民交流センターが5日、供用開始した。本庁舎建設に伴い解体された旧名瀬公民館の代替施設として、ホールや図書コーナ…