加計呂麻でモズク採り盛況
2016年05月11日
地域
瀬戸内町加計呂麻島の海岸で天然モズクが収穫シーズンを迎えた。大潮と重なったゴールデンウイーク最終日の8日も、モズク採りを楽…
2025年05月08日
26℃
20℃
40%
加計呂麻でモズク採り盛況
2016年05月11日
地域
瀬戸内町加計呂麻島の海岸で天然モズクが収穫シーズンを迎えた。大潮と重なったゴールデンウイーク最終日の8日も、モズク採りを楽…
「ランニングポリス」始動/奄美署
2016年05月11日
地域
市民のランニングやウオーキングに利用される奄美市名瀬港周辺道路の防犯や事故防止を目指し、奄美署の署員有志が10日夕、“ラン…
すこやか福祉センター開所/瀬戸内町
2016年05月11日
地域
瀬戸内町の子育て支援拠点施設「すこやか福祉センター」の開所式が10日、同町古仁屋であった。従来の「町母子健康センター」が…
大和村皮切りに規制品目の島外出荷へ検査
2016年05月10日
地域
ミカンコミバエ緊急防除省令に基づき、農林水産省が奄美大島の北部を除く島内全域に設定していた果樹・果菜類の移動制限区域が解除…
児童らにガイド養成講座/徳之島町
2016年05月10日
地域
徳之島町は2016年度、地元の子どもたちをエコツアーガイドとして育成する「われんきゃガイド育成事業」を実施する。ガイドの基…
「ご長寿パス」発売へ/しまバス
2016年05月10日
地域
奄美大島の路線バス事業を担う㈱しまバス(岩崎勇登社長、本社・奄美市名瀬)が、70歳以上を対象とした優待定期券「ご長寿パス」…
「母の日」で感謝の集い/知名町住吉
2016年05月10日
地域
「母の日」の8日、知名町住吉字で恒例の「母の日の集い」があった。壮年団が婦人会を字公民館に招待し、手料理でもてなし、酒やお…
祖父母宅に一時避難の大窪君、熊本へ
2016年05月09日
地域
熊本地震の発生から3週間以上が経過し、熊本市内の学校は休校措置を取っていたが9日以降、多くの学校の再開を予定している。大窪…
沖永良部高書道部、「母の日」に感謝の2文字
2016年05月09日
地域
「母の日」の8日開かれた和泊町地域女性連絡協議会の総会は、「感謝」の2文字で始まった。沖永良部高校書道部(中山舞部長、10…
奄美9条の会ネット、改憲阻止で統一行動
2016年05月09日
地域
奄美・憲法9条の会ネットワーク(星村博文代表)は8日、奄美群島の各地で「今こそ憲法9条!全郡統一行動」を展開した。奄美市名…