世代超え、交流の輪 知名町社会福祉協議会 七夕に願い、歌や手遊びも
2023年07月16日
地域
【沖永良部総局】知名町社会福祉協議会の七夕交流会は7日、同社協ホールであった。社協が運営するデイサービス利用者、子育て支援拠点事業所…
2025年05月07日
24℃
16℃
10%
世代超え、交流の輪 知名町社会福祉協議会 七夕に願い、歌や手遊びも
2023年07月16日
地域
【沖永良部総局】知名町社会福祉協議会の七夕交流会は7日、同社協ホールであった。社協が運営するデイサービス利用者、子育て支援拠点事業所…
官民で脱炭素推進 温暖化防止計画策定へ 奄美市世界遺産活用連携会議
2023年07月15日
地域
奄美市世界自然遺産活用プラットフォーム(公民連携会議)の2023年度第1回会合が14日、市役所会議室であった。安田壮平市長が今年度の…
国頭沖で400㌔サメ漁獲 えらぶ漁業集落「漁業被害の軽減に」
2023年07月12日
社会・経済
【沖永良部総局】和泊町の漁業、山下正一さん(43)は11日朝、同町国頭沖で体長約4メートル、重さ400キロのイタチザメを漁獲した。和…
学校と地域の橋渡し役に 魅力化コーディネーターにOBら5人 奄美高校
2023年07月12日
地域
県立奄美高校(脇浩一校長、生徒377人)の魅力化コーディネーター委嘱式が11日、奄美市名瀬の同校であり、観光や情報分野で活躍する卒業…
復帰ごろ、在沖奄美出身者は… 土井氏、「非琉球人」について講話 奄美郷土研究会
2023年07月11日
地域
奄美群島が日本に復帰をした1953年当時、同じく米国統治下の沖縄に暮らす奄美出身者はどのような社会的扱いを受けたのか-。在沖奄美出身…
JALが七夕イベント 園児が歌で乗客見送り 奄美空港
2023年07月08日
地域
日本航空(JAL)は7日、奄美市笠利町の奄美空港で「七夕イベント」を開催した。赤木名小学校付属幼稚園(中島朋子園長、園児8人)の園児…
「来年もきれいな花に」 恒例の球根掘り取り 和泊町・笠石海浜公園
2023年07月05日
地域
【沖永良部総局】和泊町の笠石海浜公園で2日、恒例のユリ球根掘り取り作業があった。和泊町花と緑のまちづくり推進協議会(森富隆会長)主催…
移動支援車「きびきび号」始動 域内交通補い、観光利用も 大和村
2023年07月04日
地域
域内公共交通を補う大和村直営の移動支援車「きびきび号」が3日、運行を始めた。国直から今里まで村内全11集落を巡回し、移動手段を持たな…
官民連携で政策住宅完成 観光施設従業員が入居へ 大和村
2023年07月04日
地域
大和村と奄美市名瀬の不二(奥山大志代表取締役社長)が昨年締結した政策住宅整備誘致協定に基づく賃貸集合住宅がこのほど、同村大和浜に完成…
4年ぶり、大島海峡に212艇 瀬戸内町でシーカヤックマラソン
2023年07月03日
地域
2023奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会(瀬戸内町主催)が2日、瀬戸内町の大島海峡であった。新型コロナウイルス禍や悪天候など…