倒木被害防止に向け連携 九電事業所と県内初協定 奄美市
2023年06月29日
社会・経済
奄美市と九州電力送配電奄美配電事業所は28日、「風倒木被害を未然に防止するための事前伐採に関する協定」を締結した。災害時の倒木による…
2025年05月14日
26℃
21℃
10%
倒木被害防止に向け連携 九電事業所と県内初協定 奄美市
2023年06月29日
社会・経済
奄美市と九州電力送配電奄美配電事業所は28日、「風倒木被害を未然に防止するための事前伐採に関する協定」を締結した。災害時の倒木による…
台風への備えを確認 名瀬港で定期船を訪船指導 奄美海保
2023年06月28日
社会・経済
奄美海上保安部(樋口則一部長)は27日、奄美市名瀬の名瀬港佐大熊地区に入港中の「フェリーとしま2」(1953トン、旅客定員297人)…
ユリ球根取引始まる 掘り取り急ピッチ 沖永良部島
2023年06月28日
社会・経済
【沖永良部総局】沖永良部島の2023年産テッポウユリの球根取引が20日から始まった。今年の出荷量は122万4200球(前年実績比36…
平年の倍降った梅雨明け 奄美地方、さっそく真夏日
2023年06月27日
自然・気象
鹿児島地方気象台は26日、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より3日早く、昨年より4日遅い。全国では25日の沖縄に次い…
山村留学と地域社会(上) 住民主体で受け入れ組織 移住者が校区の支え手に 宇検村
2023年06月26日
社会・経済
長年続いた転出超過と少子化で、児童生徒の数が減り続けている。県大島支庁発行の2022年度「奄美群島の概況」によると、群島内の小中学生…
屋仁川が戻ってきたぜ 4年ぶり、ふぇすてぃバル 奄美市名瀬
2023年06月26日
社会・経済
奄美市社交飲食業組合主催の屋外イベント「さたぜぇないとふぇすてぃバル」が25日、奄美市名瀬の繁華街・屋仁川通りであった。歩行者天国となった通…
新造船「つばさ」、10月就航へ 「きょらむん」の後継船 共同組海運
2023年06月24日
社会・経済
鹿児島港と奄美群島を結ぶ貨物フェリーを運航する共同組海運(本社鹿児島市、牛田篤志社長)の新造船「つばさ」の進水式が21日、大分県佐伯…
9集落、孤立続く 奄美大島 停電、断水も支援に広がり 地盤ゆるみ、土砂災害注意
2023年06月23日
社会・経済
線状降水帯の発生で20日から21日にかけて激しい雨に襲われた奄美大島南部では22日、寸断された交通網や水道、電気の復旧作業が続いた。…
香港への無料航空券配布 26日から抽選や先着で
2023年06月21日
社会・経済
香港空港管理局は日本から香港への無料往復航空券を配布するキャンペーンを26日から開始する。世界で50万枚を配布するうち、日本発の便に約3…
探検クルーズ船が初寄港 島の自然スポット満喫 奄美市名瀬港
2023年06月21日
社会・経済
ポルトガル船籍の国際探検クルーズ船「ヘリテージアドベンチャラー」(トマッシュ・カミンスキ船長、船員67人、総トン数8378トン)が2…