ザトウクジラ来遊1634頭 観察ツアー客、過去最多に 23年季、奄美大島
2024年04月08日
奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)はこのほど、冬から春にかけて奄美大島近海に来遊するザトウクジラの2023年シーズンの調査結果(3…
2025年05月07日
24℃
16℃
10%
ザトウクジラ来遊1634頭 観察ツアー客、過去最多に 23年季、奄美大島
2024年04月08日
奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)はこのほど、冬から春にかけて奄美大島近海に来遊するザトウクジラの2023年シーズンの調査結果(3…
23年度 ノネコ捕獲161匹 エリア拡大で過去最多に 奄美大島
2024年04月06日
奄美大島の山中で野生化した猫(ノネコ)の、2023年度の捕獲状況がまとまった。捕獲数は161匹で過去最多。環境省は「捕獲作業エリアの…
アマミトゲネズミ公開 平川動物公園など全国4施設で 奄美大島の固有種、国の天然記念物 きょうから日本初展示
2024年04月05日
鹿児島市の平川動物公園は5日から、奄美大島の固有種アマミトゲネズミの展示をはじめる。同種の一般公開は日本初で、展示するのは保全の一環…
奄美大島いきものがたり
2024年04月05日
◎生態系のエンジニア オーストンオオアカゲラ 新緑の森が広がる頃、奄美大島に生息する留鳥の多くが繁殖期を迎える。ルリカケス、オ…
ウミガメのガチャガチャ登場 売り上げ一部を保全・調査に 奄美海洋展示館
2024年04月02日
ウミガメに直接餌やりができることで人気の奄美海洋展示館(奄美市名瀬)の大水槽前に、甲羅に本場奄美大島紬を使ったウミガメキーホルダーの…
「遺伝的多様性残し保全を」 固有種ヒメタツナミソウ研究報告会 喜界町
2024年04月02日
喜界島に自生する固有植物ヒメタツナミソウの研究報告会(喜界町教育委員会主催)が3月30日、同町役場であった。兵庫教育大学の山本将也助…
春本番 新緑輝く 奄美大島
2024年03月29日
○…照葉樹に覆われた奄美の森で若葉が一斉に芽吹き、新緑がまぶしい季節を迎えた。柔らかなもえぎ色のイタジイの花、タブノキやイジュの朱色…
ニシキヘビと勘違い 林道で巨大ハブに遭遇 徳之島
2024年03月26日
徳之島の林道で23日、巨大なハブが目撃された。写真と動画を撮影した永田映里奈さん(48)=徳之島町亀津=によると、全長は2メートルを…
奄美大島いきものがたり
2024年03月22日
○本土と異なる印象 ムクドリ 日本本土では、夕方になると、駅の周辺や街中でムクドリの大きな群れを見かける。2年前に訪れた高知県…
春の山彩る アマミセイシカ 奄美大島
2024年03月20日
○…奄美大島で「幻の花」といわれるアマミセイシカが咲いている=写真。同島の固有種。優美な白い花はすがすがしい香りを放ち、春の山を彩っている…