豊かな自然の魅力体感 金作原で子どもエコツアー 奄美市名瀬
2019年08月29日
子ども・教育
来年夏の登録を目指す奄美・沖縄の世界自然遺産候補地となっている奄美市名瀬の金作原国有林で28日、奄美群島の認定ガイドが地元…
2025年05月14日
26℃
17℃
0%
豊かな自然の魅力体感 金作原で子どもエコツアー 奄美市名瀬
2019年08月29日
子ども・教育
来年夏の登録を目指す奄美・沖縄の世界自然遺産候補地となっている奄美市名瀬の金作原国有林で28日、奄美群島の認定ガイドが地元…
子ども世界自然遺産講座開始
2019年08月27日
子ども・教育
奄美大島の「子ども世界自然遺産講座」が26日、島内で始まった。島内の5市町村で構成する奄美大島自然保護協議会主催。講座は地…
奄美博物館がリニューアル
2019年08月25日
子ども・教育
大規模リニューアル工事を終えた奄美市立奄美博物館(高梨修館長)で24日、リニューアルオープン記念式典が開かれた。来夏の登録…
首都圏の企業で職場体験 徳之島町の中高生
2019年08月24日
子ども・教育
【東京支社】首都圏の企業などを対象にした徳之島町のインターンシップ教育事業に参加している中高生人は日、製菓メーカーの…
夏休みの自由研究、総仕上げ 笠利町
2019年08月23日
子ども・教育
奄美市教育委員会が主催する笠利地区の夏休み理科作品名付け会は22日、同市の笠利公民館であった。市内外の児童生徒ら40人が…
プロジェクト推進へ、連携確認 古仁屋高校
2019年08月23日
子ども・教育
瀬戸内町の県立古仁屋高校(重吉和久校長)が2019年度取り組む「地域創生人材育成プロジェクト」の第1回連絡協議会は22日、…
eラーニング教材を導入 手々小中学校
2019年08月23日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島町立手々小中学校(竹野博文校長、児童生徒10人)は2学期から、インターネットを利用して学習するeラー…
認知症患者への接し方学ぶ 大島北高
2019年08月22日
子ども・教育
県立大島北高校(奄美市笠利町、下髙原涼子校長)の接遇マナー体験授業は21日、同市名瀬の奄美看護福祉専門学校であった。情報処…
沖永良部高でリーダー研修
2019年08月22日
子ども・教育
【沖永良部総局】沖永良部島の中学、高校リーダー研修が19日、知名町の県立沖永良部高校であった。同校の生徒会役員と島内4校の…
世界遺産、デメリットないか 奄美市、中学生ひかり議会
2019年08月21日
子ども・教育
2019度奄美市中学生ひかり議会が20日、市議会議場であった。市内12校の生徒会などから31人が参加。子育て支援や防犯・防…