雑誌スポンサー制度新設 龍郷町りゅうがく館
2019年07月11日
子ども・教育
龍郷町生涯学習センターりゅうがく館(松原真美館長)は2019年度、図書スペースの閲覧用雑誌の購読料を民間企業などが負担する…
2025年05月13日
25℃
16℃
10%
雑誌スポンサー制度新設 龍郷町りゅうがく館
2019年07月11日
子ども・教育
龍郷町生涯学習センターりゅうがく館(松原真美館長)は2019年度、図書スペースの閲覧用雑誌の購読料を民間企業などが負担する…
地域資源の活用法など学ぶ 地域創生人材育成PJ 古仁屋高校
2019年07月10日
子ども・教育
瀬戸内町の県立古仁屋高校(重吉和久校長、生徒97人)で8日、地域創生人材育成プロジェクトの講演会とワークショップがあった。…
ピアノ連弾、島唄を披露 学校クラスコンサート 母間小
2019年07月10日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島町立母間小学校(富田幸政校長、児童39人)の体育館で9日、プロの演奏などを間近で楽しむ「学校クラスコ…
子の成長、食事と休養が重要 沖永良部島
2019年07月07日
子ども・教育
【沖永良部総局】NPO法人沖永良部スポーツクラブ・イーラブ主催の講習会が6日、知名町の知名中学校と沖永良部高校であった。…
若者の地元就職を後押し 企業と高校教諭が情報交換 鹿児島市
2019年07月06日
子ども・教育
【鹿児島総局】来春卒業予定の高校生を対象にした企業の採用選考が9月16日に解禁されるのを前に、県内企業と高校の就職指導担当…
悩み、一人で抱え込まないで 奄美市名瀬中でSOS授業
2019年07月05日
子ども・教育
奄美市の名瀬中学校(外西一彦校長、生徒220人)で3日、2年生64人を対象に「SOSの出し方に関する教育」の授業があった…
崎原小中で食育出前授業
2019年07月04日
子ども・教育
奄美市名瀬の崎原小中学校(長﨑克則校長)で6月25日、食育支援出前授業がありました。児童生徒14人は食育サポーター2人の手…
創設40年、利用100万人に 奄美少年自然の家でセレモニー
2019年07月04日
子ども・教育
今年で創設40年を迎える県立奄美少年自然の家(奄美市名瀬、上村早百合所長)は3日、開所以来の延べ利用者数が100万人に達し…
夏休みに西表島視察 奄美こども環境調査隊
2019年06月30日
子ども・教育
環境問題をテーマに、子どもたちが現地調査や体験学習を行う「奄美こども環境調査隊」(奄美市教育委員会、南海日日新聞社主催)の…
瀬戸内町でセーリング体験教室
2019年06月30日
子ども・教育
瀬戸内町教育委員会主催のヨットによるセーリング体験教室は29日、同町の阿鉄湾であった。町内の小学4~6年生18人が参加し、…