身近にあった戦争学ぶ 瀬戸内町
2019年06月28日
子ども・教育
瀬戸内町の篠川、嘉鉄、油井の3小学校は20日、集合見学学習で古仁屋市街地の戦跡を巡った。5、6年生10人が参加し、身近な地…
2025年05月13日
25℃
16℃
10%
身近にあった戦争学ぶ 瀬戸内町
2019年06月28日
子ども・教育
瀬戸内町の篠川、嘉鉄、油井の3小学校は20日、集合見学学習で古仁屋市街地の戦跡を巡った。5、6年生10人が参加し、身近な地…
パドルの使い方学ぶ スポ少年団、プールでカヌー体験 笠利B&G
2019年06月27日
子ども・教育
奄美市笠利町の笠利B&G海洋センタープールで22日、カヌー体験がありました。同プールを利用するドルフィンスポーツ少年団の児…
ふ化まで見守るよ 屋仁小、ウミガメ保護活動
2019年06月27日
子ども・教育
奄美市笠利町の屋仁小学校(外戸口浩春校長、児童18人)で5月6日、学校近くの海岸に産卵されたウミガメの卵の保護活動が始まり…
集落の魅力を紹介 トライアスリートらを案内
2019年06月25日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島町の手々小中学校(竹野博文校長、児童生徒10人)は24日、学校周辺の史跡などを児童生徒が案内する「わ…
奄美市で学力向上フォーラム
2019年06月24日
子ども・教育
奄美市学力向上フォーラム(市教育委員会主催)が23日、同市名瀬の奄美文化センターであった。「読む力と学力」をテーマに児童生…
銀座もとじが出前講座 龍郷町の大勝小
2019年06月21日
子ども・教育
龍郷町の大勝小学校(佐東忠仁校長)で18日、東京都中央区で和装販売3店舗を展開する㈱銀座もとじ(泉二弘明代表取締役)の出前…
徳高生が芭蕉布実習 伊仙町
2019年06月21日
子ども・教育
【徳之島総局】県立徳之島高校総合学科生活科学系列の3年生6人は20日、伊仙町芭蕉布伝承研究会の武島すみ子さん(68)=伊仙…
「青春を駆け抜けろ」 徳之島高校、多彩に文化祭
2019年06月17日
子ども・教育
県立徳之島高校(立石賢二校長、生徒276人)の2019年度文化祭が14、15の両日、徳之島町(徳之島)の同校と町文化会館で…
「もっともっと島を知って」 東北大名誉教授の石田さん講演 沖永良部高校立志塾
2019年06月15日
子ども・教育
【沖永良部総局】県立沖永良部高校(平井孝俊校長、生徒252人)の1、2年生を対象にした沖高立志塾が13日、同校体育館であっ…
身近な自然の魅力伝える 小湊小でマングースバスターズ
2019年06月14日
子ども・教育
奄美市の小湊小学校(岸田さゆり校長、児童16人)で12日、奄美マングースバスターズによる外遊びの出前授業があった。西真弘…