干潟の生き物学ぶ ふるさと留学生も参加 市小中
2019年06月13日
子ども・教育
奄美市住用町の市小中学校(神宮司善文校長、児童生徒11人)は7日、同町山間のマングローブ周辺の干潟を観察しました。ふるさと…
2025年05月13日
26℃
17℃
0%
干潟の生き物学ぶ ふるさと留学生も参加 市小中
2019年06月13日
子ども・教育
奄美市住用町の市小中学校(神宮司善文校長、児童生徒11人)は7日、同町山間のマングローブ周辺の干潟を観察しました。ふるさと…
もっと英語を学びたい 米国の中学生と交流 佐仁小
2019年06月13日
子ども・教育
奄美市笠利町の佐仁小学校(花房八重子校長、児童13人)は4日、米国ナカドウチェス市の中学生ら6人を招き、交流学習を実施しま…
着付けと機織りを体験 大島北高校
2019年06月13日
子ども・教育
奄美市笠利町の県立大島北高校(下髙原涼子校長、生徒115人)で12日、大島紬をテーマにした郷土学習が行われた。生徒たちは伝…
あしびの郷で創立70年記念文化祭 沖永良部高校
2019年06月09日
子ども・教育
【沖永良部総局】沖永良部高校(平井孝俊校長、生徒252人)の2019年度文化祭は8日、知名町のおきえらぶ文化ホールあしび…
ガヤマキ作りに挑戦 大和村の名音小
2019年06月09日
子ども・教育
大和村の名音小学校(福和人校長、全校児童11人)で8日、名音集落に伝わる端午の節句を祝う飾り「ガヤマキ」作りが行われた。…
田検小でジャズのミニ演奏会 宇検村
2019年06月08日
子ども・教育
東北や関東などで活動するジャズバンド「オン・グリーン・フィールド・ジャズ・カルテット」のミニ演奏会が7日、宇検村の田検小学…
野生生物保護で功労者表彰 笠利町・佐仁小
2019年06月06日
子ども・教育
オオゴマダラの飼育・観察活動に取り組む奄美市笠利町の佐仁小学校(花房八重子校長、児童13人)は5月12日、東京都であった第…
ヨット体験に笑顔 あしたば園、夢来夢来利用者 瀬戸内町
2019年06月04日
子ども・教育
社会福祉法人三環舎(奄美市、向井扶美理事長)の障害福祉サービス事業所「あしたば園」「夢来夢来」は5月29日、遠足で瀬戸内町…
学校存続に協力を 奄美看護福祉専門学校 若者の定住促す集いで魅力発信
2019年05月31日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)は28日、同市名瀬の集宴会施設で「若者の定住を促す集い」を開いた。行政や高…
米国から交流生10人来島 奄美市
2019年05月30日
子ども・教育
米国テキサス州ナカドウチェス市からの交流生(中学生10人)と引率教諭2人が29日、奄美大島入りした。交流生らは来月6日まで…