学校存続に協力を 奄美看護福祉専門学校 若者の定住促す集いで魅力発信
2019年05月31日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)は28日、同市名瀬の集宴会施設で「若者の定住を促す集い」を開いた。行政や高…
2025年05月13日
26℃
17℃
0%
学校存続に協力を 奄美看護福祉専門学校 若者の定住促す集いで魅力発信
2019年05月31日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)は28日、同市名瀬の集宴会施設で「若者の定住を促す集い」を開いた。行政や高…
米国から交流生10人来島 奄美市
2019年05月30日
子ども・教育
米国テキサス州ナカドウチェス市からの交流生(中学生10人)と引率教諭2人が29日、奄美大島入りした。交流生らは来月6日まで…
遊び道具、作って体験 奄美手塾師会の子ども講習
2019年05月28日
子ども・教育
奄美手熟師会(泉幸二会長)の子ども講習会が26日、奄美市名瀬の奄美博物館で開講した。2019年度は奄美大島の13家族が登録…
宿泊学習でケイビング体験 知名中1年
2019年05月25日
子ども・教育
【沖永良部総局】知名町立知名中学校(神田良文校長)の1年生49人は22、23の両日、島内で集団宿泊学習を行った。…
きょら活動で漂着ごみ186㌔収集 龍郷町で龍北中と奄美海保
2019年05月24日
子ども・教育
龍郷町の龍北中学校(山縣祥美校長、生徒7人)と奄美海上保安部は23日、同町の嘉渡海岸で漂着ごみを調査する「リサーチきょら活…
平和の大切さ学ぶ 生徒が対馬丸記念館を見学 大和村・大和中学校
2019年05月23日
子ども・教育
大和村の大和中学校(有村哲郎校長)の2年生11人は沖縄県へ修学旅行中の15日、那覇市の対馬丸記念館を訪れ、戦争の悲惨さや平和の大切さを…
思いやりの気持ち育もう 人権の花運動開校式 西阿木名小中
2019年05月22日
子ども・教育
【徳之島総局】天城町立西阿木名小中学校(田川俊一校長、児童生徒23人)で21日、人権の花運動開校式があった。町人権擁護委員…
「SOS」早期の認知を 県いじめ対策連絡協議会
2019年05月21日
子ども・教育
【鹿児島総局】県いじめ問題対策連絡協議会(事務局・県教育庁義務教育課)が20日、県庁講堂であった。2019年度の第1回。県…
徳高をモデル校に指定 徳之島署
2019年05月21日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島署は20日、県立徳之島高校(立石賢二校長、生徒276人)を2019年度の原付きバイク安全利用および自…
自分にできること考えて 瀬戸内町、自然遺産博士へ講座
2019年05月19日
子ども・教育
瀬戸内町教育委員会主催の2019年度こども世界自然遺産博士講座は18日、同町立図書館・郷土館で開講した。本年度は小学4~6…