新一年生と保護者のつどいに157人
2019年02月11日
子ども・教育
第45回新一年生と保護者のつどい(南海日日新聞社主催、奄美市教育委員会後援)が10日、奄美市名瀬の朝日小学校体育館であった…
2025年05月10日
21℃
20℃
80%
新一年生と保護者のつどいに157人
2019年02月11日
子ども・教育
第45回新一年生と保護者のつどい(南海日日新聞社主催、奄美市教育委員会後援)が10日、奄美市名瀬の朝日小学校体育館であった…
新調のサタグルマでキビ搾り 伊仙町喜念小学校
2019年02月10日
子ども・教育
【徳之島総局】伊仙町の喜念小学校(今村浩幸校長、児童27人)で8日、同校で収穫したサトウキビを使った黒糖作りがあった。保護…
創立60年、節目祝う 奄美市伊津部小
2019年02月10日
子ども・教育
奄美市立伊津部小学校(末吉正承校長、児童207人)の創立60周年記念式典が9日、同小体育館であった。来賓、保護者を含め40…
子どもの読書・新聞活動推進 奄美市
2019年02月08日
子ども・教育
奄美市PTA連絡協議会(勝村克彦会長)は7日、同市の㈱南海日日新聞社(村山三千夫社長)、㈱奄美新聞社(久…
学校給食でタンカンPR 奄美大島
2019年02月08日
子ども・教育
大島本島地区農産物地産地消推進協議会は7日、奄美市の名瀬・住用地区の小学校を中心に給食のデザートでタンカンを提供した。伊…
和泊町大城小で恒例の黒糖づくり体験
2019年02月07日
子ども・教育
和泊町の大城小学校(園田あけみ校長、児童48人)で5日、恒例の黒糖づくり体験があった。児童と保護者、地域住民、城ケ丘中学生…
18歳になったら投票所へ 沖永良部高で選挙出前授業 和泊、知名選管
2019年01月31日
子ども・教育
【沖永良部総局】和泊、知名両町の選挙管理委員会は県立沖永良部高校(平井孝俊校長)で29日、1年生90人を対象に選挙出前授業…
児童らが黒糖作り体験 地域の歴史に理解深める 大和小
2019年01月31日
子ども・教育
大和村の大和小学校(郁島信介校長)で30日、児童たちが育てたサトウキビを使った黒糖作りがあった。3・4年生4人が刈り取りや…
池地小が学校賞受賞 ハブ咬傷予防ポスターコン
2019年01月27日
子ども・教育
2018年度ハブ咬傷(こうしょう)予防対策ポスターコンテストの表彰式が26日、奄美大島と徳之島であった。奄美群島内の小学生…
消印の風景印コン初開催 12市町村の教育長賞決まる 日本郵便奄美地区連絡会
2019年01月26日
子ども・教育
奄美群島の中学生を対象にした郵便はがきや封筒の消印「風景印」コンクールで25日までに、群島全12市町村の教育長賞が発表され…