道の駅「とくのしま」新設へ 奄美2カ所目、24年度開業 徳之島町
2024年02月17日
地域
国土交通省は16日、新たな「道の駅」として、徳之島町花徳の「とくのしま」など4県4施設を登録すると発表した。奄美群島では奄美市住用町…
2025年05月14日
26℃
21℃
10%
道の駅「とくのしま」新設へ 奄美2カ所目、24年度開業 徳之島町
2024年02月17日
地域
国土交通省は16日、新たな「道の駅」として、徳之島町花徳の「とくのしま」など4県4施設を登録すると発表した。奄美群島では奄美市住用町…
大切な人に花束を 島産でフラワーバレンタイン 知名町4Hクラブ
2024年02月15日
地域
若手農家らでつくる知名町農業青年クラブ(4Hクラブ)はバレンタインデーの14日、町内のスーパー前で買い物客に沖永良部島産の花束をプレ…
悩みや楽しみ語り合う 沖永良部視覚障がい者福祉協、講演・交流会 乗り越えに「人とのつながり」
2024年02月14日
社会・経済
視覚障がい者の交流会と講演会(沖永良部視覚障がい者福祉協会主催)が11日、和泊町役場結いホールであった。同協会会員や支援者など約30…
550人が爽やかな汗 4年ぶりフナンギョの滝ウオーク 住用町川内集落
2024年02月12日
地域
奄美市住用町の川内集落(山田紘一区長、70世帯113人)で11日、「桜並木&フナンギョの滝ウオーキング大会」があった。4年ぶり17回…
餅つき、ぜんざいに行列 旧正月イベントで活気 名瀬中央通りアーケード
2024年02月11日
地域
旧正月を商店街で楽しんでもらおうと「旧正月餅つき大会」(名瀬中央通りアーケード商店街振興組合主催)が10日、奄美市名瀬の中央通りアー…
「節田マンカイ」4年ぶり開催 旧正月、男女が歌掛け手踊り 奄美市笠利町
2024年02月11日
芸能・文化
向かい合う男女がマンカイ(招く)の動作で手踊りを繰り広げる─。旧暦1月1日に当たる10日の夜、奄美市笠利町の節田集落(長谷川雅啓区長…
相続放棄、倒壊を危険視 県内初の略式代執行報告 「近隣不安」「個人の責任」の声も 奄美市空き家対策協
2024年02月09日
地域
奄美市空き家等対策協議会(伊集院平應会長、委員11人)は8日、市役所で会合を開き、2023年度の取り組み状況を確認した。昨夏、県内で…
輪島市へJMAT初派遣 大和診療所 医師ら3日間医療支援
2024年02月09日
地域
大和村の国民健康保険大和診療所医師らで構成された日本医師会災害医療チーム(JMAT)が8日、能登半島地震の被災地での医療支援のため、…
「歩いて日本一周」挑戦中! 12年前はツーリングで 京都市の舞原さん
2024年02月09日
地域
「いやー、楽しいですよ!あの岬を越えたらどんな景色が見えるのかなとか、この坂を登れば少しでも強くなれるとか。そんなことばかり考えて歩…
神棚じまい、人材、業者必要 住宅不足問題でワークショップ 与論町
2024年02月08日
社会・経済
与論町の住宅不足問題を考えるワークショップ(県大島支庁主催)が6日、同町役場多目的ホールであった。高校生、自治公民館長、役場職員など…