児童が新聞作りに挑戦 記者から新聞報道学ぶ 大正大「こども学」
2018年05月13日
子ども・教育
大正大学(本部・東京都豊島区)の「こども学」が12日、奄美市名瀬の同大学地域構想研究所奄美支局(なぜまちモーレ)で始まった…
2025年05月15日
27℃
23℃
20%
児童が新聞作りに挑戦 記者から新聞報道学ぶ 大正大「こども学」
2018年05月13日
子ども・教育
大正大学(本部・東京都豊島区)の「こども学」が12日、奄美市名瀬の同大学地域構想研究所奄美支局(なぜまちモーレ)で始まった…
登録業者は「地元を優先」 納入希望者対象 初の説明会 名瀬・住用地区学校給食センター
2018年05月13日
政治・行政
奄美市立学校給食センター(名瀬・住用地区)の9月運用開始を予定している市教育委員会は12日、市役所会議室で物資納入業者説明…
デイゴ並木を守ろう 諸鈍で腐朽診断説明会 加計呂麻島
2018年05月13日
地域
瀬戸内町加計呂麻島の諸鈍集落で12日、町文化財に指定されているデイゴ並木の腐朽診断説明会があった。町の担当課職員や集落住民…
新たな産業創出の拠点に 新施設「エラブココ」完成祝う 沖永良部島
2018年05月13日
地域
知名町が旧下平川保育所を改修し、整備したおきのえらぶ島産業クラスター創出拠点施設の記念式典と祝賀会が11日、同所であった。…
機能や配置イメージなど提案 基本設計本審査に7業者 奄美市子育て・保健・福祉複合施設
2018年05月13日
政治・行政
奄美市が整備計画している「子育て・保健・福祉複合施設」の基本設計業務委託業者を決める条件付き公募型プロポーザル第2次審査が…
「生きた化石」生態を紹介 アマミノクロウサギパネル展 平川動物公園
2018年05月12日
【鹿児島総局】奄美大島と徳之島にのみ生息し、「生きた化石」ともいわれるアマミノクロウサギ。その生態を学べるパネル展が鹿児島…
「旅客船への配慮を」 北埠頭活用で協会が見解
2018年05月12日
地域
鹿児島港本港区エリア(鹿児島市)を活用したまちづくりの方向性を考える県の検討委員会(宮廻甫允委員長、11人)が10日、鹿児…
知名度アップに注力 出荷量は横ばい続く 奄美黒糖焼酎
2018年05月12日
社会・経済
5月9、10の両日は県酒造組合奄美支部(乾眞一郎支部長)が提唱する「黒糖焼酎の日」。同支部のまとめによると、2017年7月…
シマ料理を次世代へ レシピ集、DVDなど作成 奄美食文化プロジェクト
2018年05月12日
地域
NPO法人奄美食文化プロジェクト(奄美市)はこのほど、冊子「奄美郷土料理塾レシピ集」と、「三献」をテーマとしたパンフレット…
和泊町内の観光地公開 グーグルストリートビューで
2018年05月12日
地域
米IT大手のグーグルが運営する、世界各地の風景をパノラマ写真で提供するインターネットサービス「ストリートビュー」で、和泊町…