1時間早く夜間規制 三太郎線、日没合わせ変更 利用適正化連絡会議 奄美市住用町
2022年03月03日
世界自然遺産
奄美市住用町の市道三太郎線周辺に関する夜間利用適正化連絡会議の会合が2日、同町の奄美市住用総合支所であった。オンラインを含め官民の関…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
1時間早く夜間規制 三太郎線、日没合わせ変更 利用適正化連絡会議 奄美市住用町
2022年03月03日
世界自然遺産
奄美市住用町の市道三太郎線周辺に関する夜間利用適正化連絡会議の会合が2日、同町の奄美市住用総合支所であった。オンラインを含め官民の関…
紬姿でシックに議事 恒例の「紬議会」 龍郷町議会
2022年03月03日
政治・行政
龍郷町議会3月定例会の初日は恒例の「紬議会」。議員や職員は本場奄美大島紬を着用して本会議に臨み、議場はシックな雰囲気に包まれた。 …
本港地区でホテル棟上げ 年末完成予定、全206室 奄美市名瀬
2022年03月02日
社会・経済
奄美市名瀬矢之脇町に県と同市開発公社が造成した名瀬本港地区(マリンタウン地区)に竹山産業開発(本社・同市名瀬、竹山真之介代表取締役社…
ロードキル対策に1000万円 信金中金が奄美市へ寄付
2022年03月02日
地域
信金中央金庫(柴田弘之理事長、本店東京都中央区)はこのほど、奄美市へ企業版ふるさと納税として1000万円を寄付した。創立70周年記念…
与論町でクラスター 奄美7市町村で感染者75人 県内コロナ
2022年03月02日
地域
県と鹿児島市は1日、新たに518人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。奄美群島在住者は1市5町1村で計75人。また、与論町の児童…
「第二の故郷」に別れ 地域みらい留学1期生 古仁屋高から7人卒業
2022年03月02日
子ども・教育
本土各地から瀬戸内町の県立古仁屋高校に入学した「地域みらい留学」1期生7人が1日、同級生25人とともに同校を卒業した。豊かな自然に囲…
天城町でクラスター 奄美4市町で感染者19人 県内コロナ
2022年03月01日
地域
県と鹿児島市は28日、新たに274人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。奄美群島在住者は1市3町で計19人。また、天城町の児童施…
ヤギと木材、物々交換 沖縄復帰50年で交易再現 与論町と国頭村
2022年03月01日
地域
沖縄の日本復帰50周年に合わせ、与論町と沖縄本島北部の国頭村は28日、両地域間でかつて盛んに行われていたとされる物々交換の歴史を再現…
「コンフィ」レシピ紹介 奄美高校3学科 リーフレットと動画で
2022年03月01日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校(宇都尚美校長、生徒377人)3学科の生徒がこのほど、㈱前川水産(同市名瀬)の魚介加工食品「CONFIT‘d…
奄美の特産品ずらり 鹿児島市で群島フェア
2022年03月01日
社会・経済
「奄美・沖縄」の世界自然遺産登録を記念した「奄美群島フェアinかごしま」が2月25日から、鹿児島市の鹿児島ブランドショップで開かれて…