ピアノと弦楽の音色堪能 新進気鋭の音楽家5人共演 霧島国際音楽祭in天城町
2024年03月19日
芸能・文化
国内外で活躍する音楽家たちが出演する霧島国際音楽祭in天城町(町教育委員会主催)が17日、同町防災センターであった。トルコ出身のピア…
2025年05月03日
25℃
20℃
20%
ピアノと弦楽の音色堪能 新進気鋭の音楽家5人共演 霧島国際音楽祭in天城町
2024年03月19日
芸能・文化
国内外で活躍する音楽家たちが出演する霧島国際音楽祭in天城町(町教育委員会主催)が17日、同町防災センターであった。トルコ出身のピア…
医師の声に広がる共鳴 奄美市議会、高校生も意見 血液備蓄所再設置問題
2024年03月19日
社会・経済
日赤から委託され、輸血用の血液製剤を供給していた血液備蓄所が奄美大島から撤退し、緊急時に血液が届かなくなっている現状について、島内の…
欧米豪の乗客2400人来島 「ノルウェージャン・ジュエル」再寄港 奄美市名瀬
2024年03月19日
社会・経済
奄美市の名瀬港観光船バースに18日、クルーズ船「ノルウェージャン・ジュエル」(9万3502㌧、バハマ船籍)が寄港した。2023年10…
過去最多117羽確認 オオトラツグミ一斉調査 奄美大島
2024年03月19日
奄美大島だけに生息する国の天然記念物の野鳥オオトラツグミの一斉調査が17日早朝、島を縦断する奄美中央林道などであった。島内外から66…
現地研修での学びを報告 台湾派遣の大和中生徒ら 大和村国際交流事業
2024年03月17日
子ども・教育
大和村が2023年度に初めて実施した国際交流事業(台湾研修)の報告会が16日、村防災センターであった。台湾に派遣された大和中学校の生…
未移出食材、東京で熱視線 果実や魚、プロがアレンジ 奄美群島産の魅力発信
2024年03月17日
社会・経済
奄美群島外では販売されることの少ない規格外のタンカンや低利用・未利用の海魚など奄美群島のおいしい「B級農水産物」を、食のプロたちにア…
西郷菊次郎の人生熱演 児童生徒34人が観客魅了 青少年ミュージカル、きょうまで 龍郷町
2024年03月17日
芸能・文化
西郷隆盛と愛加那の長男・菊次郎の人生を描いた龍郷町青少年ミュージカル「KIKUJIRO」(同実行委員会と町教育委員会共催)が16日夜…
〝いい音〟集めたよ 子どもたちが音の自然観察 奄美市
2024年03月17日
子ども・教育
野外で聞こえる身近な音に親しむ「音の自然観察会」(ソニーグループ、放課後NPOアフタースクール共催)が16日、奄美市名瀬の小宿地区で…
群島内外11高校が集結 全国5大学の教授ら助言 課題解決へ新たな視点得る 名瀬で初サミット
2024年03月16日
子ども・教育
奄美群島高校探究コンソーシアム(貴島邦伸会長)主催の「高校生サミットIN奄美」が15日、奄美群島内外の11高校が参加して、奄美市名瀬…
島の交通課題解決へ 自動運転グリスロ始動 知名町・昇竜洞 町道600㍍で実証走行
2024年03月16日
社会・経済
知名町は16日から、同町住吉の鍾乳洞「昇竜洞」の観光歩道出口から入り口駐車場までの町道区間約600メートルで、自動運転技術を搭載した…