伊仙町で生息確認/アマミノクロウサギ
2015年07月18日
環境省徳之島自然保護官事務所は、伊仙町の犬田布岳で国の特別天然記念物・アマミノクロウサギを撮影したと発表した。同省が設置し…
2025年05月10日
21℃
20℃
80%
伊仙町で生息確認/アマミノクロウサギ
2015年07月18日
環境省徳之島自然保護官事務所は、伊仙町の犬田布岳で国の特別天然記念物・アマミノクロウサギを撮影したと発表した。同省が設置し…
三角浜でウミガメ産卵/奄美市名瀬
2015年07月17日
奄美市名瀬の通称・三角浜で16日までに、アオウミガメの産卵跡が2カ所確認され、奄美市環境対策課の職員らが同日午後、産卵場所…
ピンクのバッタ見っけ!/奄美市の小学生、車上で
2015年07月13日
○…奄美市名瀬長浜町の上原絢憂奈さん(名瀬小2年)は12日、自宅でピンク色のバッタを見つけた。上原さんは「かわいいので学校…
イノシシがウミガメの卵捕食
2015年06月27日
普段は山にいるリュウキュウイノシシが海辺に下りてウミガメの産卵巣を掘り返し、卵を捕食する様子が先月から今月にかけて、大和村…
環境省が本格的にノネコ捕獲
2015年06月23日
徳之島の山中で野生化した猫(ノネコ)が希少な生き物を襲う被害が深刻化する中、環境省徳之島自然保護官事務所は21日、ノネコの…
ウミガメの移動経路解明へ
2015年06月23日
奄美海洋生物研究会(興克樹会長)は奄美大島に上陸したウミガメの追跡調査を進めている。龍郷町の安木屋場海岸で産卵したアオウミ…
徳之島初の動物病院開院
2015年06月16日
徳之島で初めての小動物を対象にした常設の診療施設「徳之島動物病院」が12日、徳之島町亀津に開院した。獣医師1人が常駐して犬…
徳之島の海辺彩る/ヒメスイカズラ開花
2015年06月14日
○…徳之島でヒメスイカズラが咲いている。スイカズラ科の常緑または半落葉のつる性植物。小さな白い花が潮風に吹かれて、海岸線を彩っている=…
喜界島にフラミンゴ飛来
2015年06月11日
桃色の体が特徴として知られる野鳥のフラミンゴ1羽が8日から喜界町の水辺などで目撃され、島民の間で話題となっている。専門家…
夜の海 ピンクに染め/サンゴ産卵シーズン―徳之島・畦
2015年06月06日
○…徳之島の海岸でサンゴが産卵のシーズンを迎えた。「バンドル」と呼ばれる直径約0・5㍉のカプセルが無数に漂い、夜の海は神秘…