霊峰の動植物を満喫 新春湯湾岳自然観察会 奄美大島
2024年01月04日
自然・気象
新春恒例の湯湾岳自然観察会(奄美ネイチャーセンター主催)が2日、大和村と宇検村の村境に位置する奄美群島最高峰の湯湾岳(694・4メー…
2025年04月30日
24℃
19℃
50%
霊峰の動植物を満喫 新春湯湾岳自然観察会 奄美大島
2024年01月04日
自然・気象
新春恒例の湯湾岳自然観察会(奄美ネイチャーセンター主催)が2日、大和村と宇検村の村境に位置する奄美群島最高峰の湯湾岳(694・4メー…
供利沖、徐々に回復 ヨロン島リーフチェック
2023年12月09日
自然・気象
サンゴ礁の健康診断「ヨロン島リーフチェック」(海の再生ネットワークよろん主催)が2日、与論島の供利沖であった。造礁サンゴの被度(生き…
環境保全と経済発展の両立へ 各分野の研究者が発表 鹿大シンポジウム
2023年10月02日
自然・気象
環境保全と経済発展をテーマにした公開シンポジウム「奄美群島周辺における自然環境保全とブルーエコノミー」(鹿児島大学ミッション実現戦略…
盗採掘防止でパトロール 希少種保護へ警戒監視 徳之島
2023年10月01日
自然・気象
徳之島地区自然保護推進協議会(豊村祐一会長)主催の秋季合同パトロールが29日夕から夜にかけて島内4エリアであった。同協議会、島内3町…
星空の魅力味わう 夏休み観察イベント 与論町立図書館
2023年09月03日
自然・気象
与論町立図書館主催の夏休みイベント「星空の話を聞いてみよう!」が8月18日夜、同町のゆんぬ体験館であった。町内の小中高生、親子連れな…
空の便、徐々に運航再開 海は10日以降の見通し 奄美群島
2023年08月09日
自然・気象
台風6号の影響で欠航が続いていた奄美群島内外を結ぶ空の便は8日、与論─那覇(沖縄)路線の往復2便が運航を再開した。9日は群島と鹿児島…
きょう最接近 大荒れ続く 線状降水帯発生恐れも 台風6号
2023年08月06日
自然・気象
台風6号は5日午後、奄美地方を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら徳之島の西海上をゆっくりと東へ進んだ。6日未明から明け方に…
あす最接近 奄美直撃か 猛烈な風、しけに厳重警戒/台風6号
2023年08月05日
自然・気象
大型で強い台風6号は4日午後、沖縄・久米島の北西の海上をゆっくりと東へ進んだ。台風は勢力を保ったまま東進し、奄美地方を直撃する恐れがある。奄…
再接近し、あす暴風域か 与論町で施設損壊被害 台風6号
2023年08月04日
自然・気象
大型で非常に強い台風6号は3日、奄美地方全域を風速15メートル以上の強風域に巻き込みながら、沖縄県宮古島の北の海上をゆっくりとした速…
暴風雨、全域で停電 食料・物資の蓄え懸念も 沖永良部・与論 台風6号
2023年08月03日
自然・気象
台風6号の暴風域に入った沖永良部、与論両島は2日、ほぼ全域で停電が発生。終日暴風雨が吹き荒れ、各事業所、商店、宿泊施設、病院などは対…