200人に演舞披露 沖永良部高エイサー部 奄美市役所の市民広場で
2023年08月04日
子ども・教育
7月30日と8月1日に奄美市名瀬で開催された第47回全国高校総合文化祭の郷土芸能部門に県代表として出場した県立沖永良部高校のエイサー…
2025年05月11日
22℃
17℃
10%
200人に演舞披露 沖永良部高エイサー部 奄美市役所の市民広場で
2023年08月04日
子ども・教育
7月30日と8月1日に奄美市名瀬で開催された第47回全国高校総合文化祭の郷土芸能部門に県代表として出場した県立沖永良部高校のエイサー…
参加生徒ら親睦深める ゲーム、クイズで交流 かごしま総文、郷土芸能部門 奄美市名瀬
2023年08月02日
子ども・教育
全国の高校生が各地域に伝わる伝統の歌や踊り、力強い和太鼓の演舞を披露した2023かごしま総文の郷土芸能部門は1日、全演目が終了し、会…
教室にアートが出現 武蔵野美大が黒板ジャック 龍郷町
2023年08月02日
子ども・教育
武蔵野美術大学(東京都)の学生が美術の楽しさを伝える「黒板ジャック」が1日、龍郷町内の小学校2校であった。夏休み期間中の出校日で登校…
3日間で「交流新聞」制作 大島高校生2人も奮闘 かごしま総文・新聞部門 鹿児島市
2023年08月01日
子ども・教育
第47回全国高校総合文化祭(2023かごしま総文)の新聞部門は31日、鹿児島市の志學館大学で最終日があった。同部門には139校から約…
県本土でも発表スタート 大島特別支援学校が奄美PR 奄美出身者の弁論も かごしま総文
2023年07月31日
子ども・教育
【鹿児島総局】第47回全国高校総合文化祭(2023かごしま総文)は30日、県本土でも各部門のステージ発表や作品展示などが始まった。鹿…
本物に触れ、学ぶ 一村美術館の裏側見学 奄美市笠利町
2023年07月31日
子ども・教育
奄美市笠利町の県奄美パーク・田中一村記念美術館主催の「夏休み親子バックヤードツアー&鑑賞会」が30日、同美術館であった。奄美大島内の…
かごしま総文開幕 生徒440人がパフォーマンス 鹿児島市で総合開会式
2023年07月30日
子ども・教育
全国の高校生による芸術文化活動の祭典「第47回全国高校総合文化祭(2023かごしま総文)」が29日、開幕した。鹿児島県での開催は初め…
復帰70周年、友情育む 東京の「少年使節団」と交流 名瀬小
2023年07月29日
子ども・教育
東京都の練馬区立中村小学校(中村直人校長、児童932人)の「少年使節団」が28日、奄美市の名瀬小学校(上村英樹校長、児童317人)を…
実感!川の生物多様性 やけうちっ子環境講座 宇検村
2023年07月29日
子ども・教育
宇検村やけうちっ子環境学習世界自然遺産博士講座(宇検村教育委員会主催)の第2回「実感! 宇検の川の生物多様性」が28日、同村湯湾の生…
復帰の記憶、地域で取材 大島北高 聞き書きサークル
2023年07月28日
子ども・教育
シマ(集落)の古老や名人から昔の様子を聞き取り伝え残そうと、県立大島北高校(松本勇二校長)が毎年取り組んでいる「聞き書きサークル」の取材活…