11万4千人が来館 前年度0・8%減▽LCC関西便運休も影響 県奄美パーク23年度
2024年04月20日
政治・行政
奄美市笠利町の県奄美パーク(宮崎緑園長)は2023年度の入館者実績をまとめた。中核施設の「奄美の郷」と「田中一村記念美術館」を合わせ…
2025年05月01日
24℃
19℃
50%
11万4千人が来館 前年度0・8%減▽LCC関西便運休も影響 県奄美パーク23年度
2024年04月20日
政治・行政
奄美市笠利町の県奄美パーク(宮崎緑園長)は2023年度の入館者実績をまとめた。中核施設の「奄美の郷」と「田中一村記念美術館」を合わせ…
デジタルポイントためよう! 奄美市が市民モニター募集 6月から実証実験
2024年04月10日
政治・行政
奄美市は、運動や健診受診でためたデジタルポイントを、スマートフォンでキャッシュレス決済できる「ありがっさまポイント」の実証実験を6月…
奄美トレイル活用推進へ 認定ガイド目標260人 生物多様性県戦略改定
2024年04月09日
政治・行政
【鹿児島総局】県はこのほど、生物多様性の保全と持続可能な利用に関する基本計画「生物多様性鹿児島県戦略」を改定した。新戦略の計画期間は…
大和慰霊塔の修復完了 全国から5900万円の寄付 7日、57回目の慰霊祭開催 伊仙町
2024年04月05日
政治・行政
【徳之島総局】伊仙町がふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディング(GCF)などで寄付を募って進めていた「戦艦大和を旗艦と…
デジタル改革 実証始動 「フロントヤード改革」に採択 快適さ、全国離島のモデルへ 瀬戸内町
2024年03月31日
政治・行政
「行かない・書かない・待たせない窓口」の構築に瀬戸内町役場が乗り出す。1月、総務省が地方公共団体を対象に公募していた「2023年度自…
奄美6町村で職員増 県全体では2年連続増加 23年定員管理状況
2024年03月31日
政治・行政
【鹿児島総局】県は29日、総務省の2023年地方公共団体定員管理調査結果に基づく県内市町村の定員管理状況を公表した。一部事務組合など…
改正奄振法が成立 自立的発展へ5年延長 移住促進、沖縄と連携柱に 参院本会議
2024年03月30日
政治・行政
奄美群島振興開発特別措置法の一部を改正する法律案(改正奄振法案)が29日、参院本会議で全会一致で可決され、成立した。同法は法期限が2…
ゼロカーボンシティ実現へ エスプールと包括連携協定 和泊町
2024年03月30日
政治・行政
和泊町は29日、エスプール(本社東京都、浦上壮平代表取締役会長兼社長)と包括連携協定を結んだ。それぞれの資源や機能の活用を図りながら…
アマミノクロウサギを守ろう エコバッグで啓発 東京の児童らに感謝状 奄美市
2024年03月29日
政治・行政
アマミノクロウサギの保護を目指し、2021年度から「アマミノクロウサギ守ろうプロジェクト」に取り組む昭和女子大学付属昭和小学校(東京…
県内初、郵便局で証明書交付 役場遠方の利便性向上 龍郷町秋名
2024年03月27日
政治・行政
龍郷町は26日、マイナンバーカード(個人番号カード)を使って住民票の写しなどの証明書を交付するサービスを同町の秋名郵便局(水野清浩局…