血の通った与論の地域誌 「無学日記」改訂版、池田さん(故人)の著書再び
2022年03月31日
地域
与論町の自営業、喜山康三さん(72)は3月、「無学日記―農夫が残した人生、自然への賛歌」(共同文化社)の改訂版を出版した。著者は池田…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
血の通った与論の地域誌 「無学日記」改訂版、池田さん(故人)の著書再び
2022年03月31日
地域
与論町の自営業、喜山康三さん(72)は3月、「無学日記―農夫が残した人生、自然への賛歌」(共同文化社)の改訂版を出版した。著者は池田…
33年の歴史に幕 奄美市 ラ・メール卒団式
2022年03月31日
地域
奄美市を中心に活動する女声合唱団「ラ・メール」(築島成子主宰)の卒団式が29日、同市の名瀬カトリックセンターであり、結成から33年の…
奄美の自然、文化を体験 県本土から小中学生来島
2022年03月31日
自然・気象
県本土の奄美出身者らでつくるNPO法人「ほこらしゃの風」(義山昭夫代表)は29、30の両日、鹿児島市内外の小中学生11人を連れて奄美…
過去最多更新776人 県内コロナ 龍郷町でクラスター
2022年03月31日
地域
県と鹿児島市は30日、新たに776人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。感染者数は2日連続で過去最多を更新した。奄美群島在住者…
ネット機器所持・利用8割超 県教委21年度調査
2022年03月31日
地域
県教育委員会はこのほど、2021年度「インターネット利用等に関する調査」結果を発表した。児童生徒の8割以上が、携帯電話やゲーム機、パソコン…
県庁にコワーキングスペース かごゆいテラス、4月開設
2022年03月31日
地域
鹿児島市の県庁18階に4月1日オープンする共同型オフィス、コワーキングスペース「かごゆいテラス」のプレオープンセレモニーと内覧会が3…
学生招き交流人口拡大へ 県離島振興協、22年度事業
2022年03月30日
社会・経済
奄美群島12市町村を含む県内21自治体で組織する県離島振興協議会(会長・荒木耕治屋久島町長)の2021年度通常総会が29日、鹿児島市…
「龍郷ファン」づくりへ 地域課題解決で共同体設立
2022年03月30日
地域
龍郷町の地域活性化などを目的とした島外の大学生による「龍郷町地域課題解決コミュニティ」が近く発足する。昨年、奄美大島に来島し、同町が…
前川水産(奄美市)が優秀賞 奄高生が冊子作りで力添え 県新作観光土産品コン
2022年03月30日
社会・経済
第13回県新作観光土産品コンクール(県観光土産品公正取引協議会など主催)の表彰式が29日、鹿児島市の鹿児島商工会議所であった。菓子、…
博物館でピアノコン 奄美の自然を季節ごと表現 村松健さん
2022年03月30日
芸能・文化
奄美大島を拠点に活動する音楽家・村松健さんのピアノコンサートが27日、奄美市名瀬の奄美博物館で開かれた。奄美の世界自然遺産登録を受け…