乳製品など品薄 船便乱れ、影響続く 台風2号
2023年06月03日
社会・経済
台風2号の接近に伴い船便の乱れが続き、奄美群島のスーパーや小売店では生鮮食品や乳製品などの品薄状態が続いている。多くの店舗は5月31…
2025年05月14日
26℃
17℃
0%
乳製品など品薄 船便乱れ、影響続く 台風2号
2023年06月03日
社会・経済
台風2号の接近に伴い船便の乱れが続き、奄美群島のスーパーや小売店では生鮮食品や乳製品などの品薄状態が続いている。多くの店舗は5月31…
修学旅行の入り込み減少 「奄美」など魅力発信へ 県教育旅行受入協
2023年06月02日
社会・経済
行政や観光、宿泊、交通など関係機関で構成する県教育旅行受入対策協議会(会長・田之上耕三県観光連盟会長)の2023年度総会が1日、鹿児…
船便乱れ、島外出荷に影響 台風接近、適期収穫も難しく 特産スモモ「奄美プラム」
2023年06月02日
社会・経済
大型の台風2号の接近に伴い、奄美産果実の出荷に影響が出ている。収穫期を迎えた奄美大島特産スモモ「奄美プラム」は船便の乱れで島外出荷が…
新たな観光スポットに 壁画制作者へ感謝状 天城町商工会青年部
2023年05月31日
社会・経済
【徳之島総局】天城町商工会青年部(徳田太一部長)は29日、同町の平土野商店街に描かれた壁画の制作者3人へ感謝状を贈呈した。同日、町役…
官民20機関が連携 徳之島で世界自然遺産推進協を設立 島一丸で環境の保全、活用
2023年05月30日
社会・経済
【徳之島総局】徳之島3町の官民20機関で構成する「徳之島世界自然遺産推進協議会」の設立総会が29日、伊仙町中央公民館で開かれた。関係…
一村作品生かす地域へ 「山陰の小京都」参考に討論 奄美市
2023年05月28日
社会・経済
奄美群島日本復帰70周年記念フォーラム「美術館を活かしたまちづくり」が27日、奄美市名瀬の市民交流センターであった。県奄美パーク・田…
クルーズ船4年ぶり寄港 乗客120人、大島南部観光 瀬戸内町古仁屋
2023年05月26日
社会・経済
フランス船社ポナンの高級クルーズ船「ル・ソレアル」(1万992トン)が25日、瀬戸内町の古仁屋港に初入港した。同港へのクルーズ船寄港…
オートキャンプ場着工へ 西古見小中廃校跡に来年2月完成予定 瀬戸内町
2023年05月26日
社会・経済
瀬戸内町が西古見小中学校跡地に整備を計画しているオートキャンプ場の建設が始まる。25日、瀬戸内町臨時議会で、建設工事請負契約の締結議…
初夏の味覚、選果始まる 特産スモモ「奄美プラム」 奄美大島
2023年05月26日
社会・経済
奄美大島で栽培されるスモモ「奄美プラム」の集選果が25日、島内の2選果場で始まった。主産地・大和村の湯湾釜選果場では、続々と持ち込ま…
今期共販目標15・3トン 奄美プラム販売対策会議 適期収穫徹底など呼び掛け 大和村
2023年05月25日
社会・経済
2023年産奄美プラム(スモモ)販売対策会議(JAあまみ大島事業本部主催)が24日、大和村であった。生産者の申告に基づく今期産の共販…