イルカンダのさや初確認─和泊町
2015年09月16日
○…和泊町の林で、マメ科のつる性植物「イルカンダ」にさやができているのを、同町の上村修史さん(70)が見つけた。沖永良部島…
2025年05月12日
22℃
17℃
10%
イルカンダのさや初確認─和泊町
2015年09月16日
○…和泊町の林で、マメ科のつる性植物「イルカンダ」にさやができているのを、同町の上村修史さん(70)が見つけた。沖永良部島…
そろって新100歳/加島さん春山さん、喜界園
2015年09月16日
地域
喜界町の特別養護老人ホーム「喜界園」の女性2人が2015年度、そろって新100歳の仲間入りを果たす。「老人の日」の15日、…
「ナビばあちゃんちばりよー」/喜界町の田島さんに県祝い状
2015年09月16日
地域
「老人の日」の15日、県は県内最高齢で喜界町在住の田島ナビさん(115)に祝い状と記念品を贈った。県大島支庁の本重人支庁長…
低利用魚にスポット/沖永良部からゲソなど―商談会、鹿児島市で
2015年09月16日
社会・経済
需要が少なく、低価格・低利用の魚にあらためて着目して新たな商材として提供し販路拡大を図ろうと「第1回かごしま低利用魚商談会…
本港地区整備が本格化/名瀬港埋め立て起工式
2015年09月15日
政治・行政
鹿児島県と奄美市開発公社が名瀬港で進めている本港地区整備事業の埋め立て工事の起工式が14日、予定地で行われ、関係者ら約30…
県高校ロボット競技大会で敢闘賞
2015年09月15日
子ども・教育
県立奄美高校(満丸浩校長、生徒528人)の工作同好会が8月26日に鹿屋市で開催された「第21回県高等学校ロボット競技大会」…
5連休で需要増に期待
2015年09月15日
社会・経済
19日から23日にかけては「シルバーウイーク」と呼ばれる9月の大型連休。今年は日の並びに恵まれ、2009年以来6年ぶりの5…
豪雨災害で義援金募集─奄美市
2015年09月15日
地域
奄美市は14日、台風18号に伴う関東・東北地方などの被災者を支援するため義援金の募集を始めた。10月16日まで。義援金は、名瀬、住用、…
群島各地の小中学校で体育大会
2015年09月15日
子ども・教育
奄美群島各地の小、中学校や小中併設校で13日、運動会・体育大会があった。各競技で子どもたちがはつらつとした姿を見せ、会場に…
天城町「瀬滝こども見守り隊」が発足
2015年09月13日
地域
天城町瀬滝地区の自主防犯組織「瀬滝こども見守り隊」の発足式が12日、同町の瀬滝地区構造改善センターであった。関係者ら…