「地元枠」試行を継続 GW、夏休みの実態把握へ 三太郎線の車両規制実験報告 奄美市住用町
2023年03月05日
地域
夜間に野生生物を観察するナイトツアーの増加を受けて車両規制を導入した奄美市住用町の市道三太郎線周辺で、繁忙期向けの新たなルール案を試…
2025年05月16日
27℃
23℃
20%
「地元枠」試行を継続 GW、夏休みの実態把握へ 三太郎線の車両規制実験報告 奄美市住用町
2023年03月05日
地域
夜間に野生生物を観察するナイトツアーの増加を受けて車両規制を導入した奄美市住用町の市道三太郎線周辺で、繁忙期向けの新たなルール案を試…
17人の旅立ち祝う 情報処理専門学校で卒業式 奄美市名瀬
2023年03月04日
社会・経済
奄美市名瀬の奄美情報処理専門学校(福山洋志校長)の卒業式が3日、同市名瀬の県立奄美図書館であった。2年間の専門課程を終えた卒業生17…
徳之島で水陸、喜界で空挺訓練 日米の連携強化、抑止力アピール
2023年03月04日
社会・経済
陸上自衛隊と米海兵隊による日米共同訓練「アイアン・フィスト(IF)23」は3日、離島防衛に関わる水陸両用、空挺作戦を徳之島と喜界島で…
服やおもちゃ「必要な人に」 多くの家族連れでにぎわう 龍郷町でフリマ
2023年03月04日
地域
奄美市を拠点に活動するあまみこども会「くゎ ゆらおうでぃ!」(平良智美会長)は2月26日、龍郷町瀬留の玉里コミュニティーセンターでフ…
学生が環境保全学び、貢献も 与論でビーチクリーン・ツアー JALグループ
2023年03月04日
社会・経済
日本航空(JAL)グループ企画の「奄美トレイル&ビーチクリーン・ツアー」が2月20~21日、与論島であった。九州内の学生19人が参加…
地場産原料で高付加価値を 喜界島の園田さん講演 瀬戸内町
2023年03月03日
社会・経済
瀬戸内町は2日、同町きゅら島交流館で農産物を活用した加工品開発に関する講演会を開いた。果実などを使った香り成分を凝縮した精油などの加…
食品倉庫を設置、活動本格化へ 心音「フードバンクおきのえらぶ」 和泊町
2023年03月03日
地域
【沖永良部総局】フードバンク事業「フードバンクおきのえらぶ」を展開する和泊町のNPO法人心音(安徳建二理事長)に食品を保管するコンテ…
アッタドコネの花、見頃 集落の春彩る 奄美市名瀬有良
2023年03月03日
地域
○…奄美市名瀬有良集落で、伝統野菜アッタドコネ(有良ダイコン)の花が見頃を迎えている。NPO法人「奄美ティダの環」(平田暉子理事長)…
徳之島、喜界島で本格化 水陸両用作戦の部隊展開 日米共同訓練
2023年03月03日
社会・経済
陸上自衛隊と米海兵隊による日米共同訓練「アイアン・フィスト23」は3日、徳之島や喜界島などで本格化し、水陸両用作戦を担う部隊の展開訓…
一色次郎(知名町出身)を調査 鹿大研究者が来島 「作品をよみがえらせたい」 沖永良部島
2023年03月02日
芸能・文化
【沖永良部総局】鹿児島大学法文学部付属「鹿児島の近現代」教育研究センター特任助教の鈴木優作さん(44)と日髙優介さん(43)が2月1…