元気でね、また合おうね 保護したサシバを放鳥 伊津部小
2023年03月02日
子ども・教育
奄美市の伊津部小学校(山田吉夫校長・児童195人)で衰弱した状態で発見・保護され、いんまや動物病院(龍郷町)で治療を終えたサシバが1…
2025年05月15日
27℃
23℃
20%
元気でね、また合おうね 保護したサシバを放鳥 伊津部小
2023年03月02日
子ども・教育
奄美市の伊津部小学校(山田吉夫校長・児童195人)で衰弱した状態で発見・保護され、いんまや動物病院(龍郷町)で治療を終えたサシバが1…
奄美をバニラ産地に 住用町出身、元官僚35歳の挑戦 「輸入100%」に切り込む
2023年03月02日
社会・経済
主にマダガスカルやインドネシアなどの熱帯地域で作られ、輸入率ほぼ100%という「バニラビーンズ」の生産に挑戦する若者が奄美市笠利町に…
事業計画見直し 再エネの新たな実証へ MG導入地区も再検討 ゼロカーボンおきのえらぶ推進協
2023年03月02日
政治・行政
【沖永良部総局】ゼロカーボンおきのえらぶ推進協議会(会長・今井力夫知名町長)の第2回会合が2月27日、和泊町役場結いホールであり、事…
8高校で卒業式 「マスクなし」対応分かれる 奄美群島
2023年03月01日
子ども・教育
奄美群島の定時制を含む高校8校で28日、2022年度の卒業式があった。 「マスクなしを基本」とする文科省の…
緑地公園が供用開始 大規模災害時、救援拠点に 名瀬港本港地区
2023年03月01日
地域
県が2016年度から奄美市の名瀬港本港地区で整備を進めていた「名瀬港マリンタウン緑地公園」は、1日から供用を開始する。住民や観光客ら…
「奄美大島日本復帰の歌」をCD化 和泊町で音源見つかる 宮崎の復帰運動盛り上げ
2023年03月01日
地域
和泊町でこのほど、宮崎県宮崎市波島地区(旧大島町)で奄美群島の日本復帰運動を盛り上げた「奄美大島日本復帰の歌」(1951年作)の音源…
仲間と別れ、活躍誓う ソフトバンク大野投手 大島高校卒業式
2023年03月01日
スポーツ
昨春、奄美から2度目の甲子園出場を果たした大島高校野球部の3年生が28日、卒業式を迎えた。プロ野球ソフトバンクホークスにドラフト4位…
購読料改定のお願い
2023年03月01日
南海日日新聞からのお知らせ
南海日日新聞社は4月1日から、本紙と電子版の月ぎめ購読料を現在の1888円から2100円(いずれも税込み)に改定させていただきます。 …
奄美の植物でリース作り 手熟師会子ども講習会で森さん指導 奄美市
2023年02月28日
社会・経済
奄美手熟師会(岬眞晃会長)の2022年度子ども講習会「リース&フォトフレーム作り」が26日、奄美市名瀬の奄美博物館であった。市内外の…
浅野、穴山がプロスラローム優勝 ウインドサーフィン、国内ツアー 奄美大島倉崎海岸
2023年02月28日
スポーツ
ウインドサーフィンの国内大会「TSUKASA JAPAN CUP2022」(日本ウインドサーフィン協会など主催)の最終日は26日、龍…