自然や文化継承へ機運醸成 世界遺産1周年、記念シンポ 徳之島
2023年02月24日
世界自然遺産
2021年7月に実現した奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島の世界自然遺産登録1周年記念シンポジウム(鹿児島県主催)が23日、伊…
2025年05月15日
26℃
21℃
10%
自然や文化継承へ機運醸成 世界遺産1周年、記念シンポ 徳之島
2023年02月24日
世界自然遺産
2021年7月に実現した奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島の世界自然遺産登録1周年記念シンポジウム(鹿児島県主催)が23日、伊…
島内産食材の可能性探る 名店シェフ招き試食会 伊仙町
2023年02月24日
政治・行政
【徳之島総局】伊仙町未来創生課が推進するふるさとレストランプロジェクト「伊仙町シェフツアー」が20日、同町の徳之…
8件に除去費助成 貸与制度創設の提案も 奄美市空き家等対策協
2023年02月24日
政治・行政
空き家問題の解消を目的とした「奄美市空き家等対策協議会」(伊集院平應会長、委員11人)の会合が23日、同市名瀬の市民交流センターであ…
反物商品化「反響大きい」 碇山さん(龍瀬小4年)の図案 製品化コン最優秀賞 本場奄美大島紬
2023年02月23日
社会・経済
第34回本場奄美大島紬原図展・製品化コンテストで最優秀賞に輝いた反物は、龍郷町の龍瀬小学校4年、碇山月子さん(10)が描いた図案を基…
島の農家の暮らしを体験 JAL「ふるさとワーキングホリデー」 大和村
2023年02月23日
社会・経済
日本航空(JAL)が主催する「ふるさとワーキングホリデー」が12日から大和村で行われている。地域産業の実習や住民との交流を通じ、地方…
優れたデザイン、技術たたえる 紬産地まつり関連3大会表彰式 奄美市名瀬
2023年02月23日
社会・経済
2023本場奄美大島紬グランプリと第34回翔けあまみ原図展・製品化コンテスト、紬従事者の技を競う第26回地球印競技会の表彰式が22日…
フラワーアレンジメントに挑戦 地元産の花で体験教室 和泊中
2023年02月23日
子ども・教育
【沖永良部総局】和泊町産の花を使ったフラワーアレンジメント体験教室が14日、同町の和泊中学校(山端達雄校長)3年生53人を対象にあっ…
奄美の自然と暮らし学ぶ 自然体験機会イベントスタート 奄美大島自然保護協議会
2023年02月22日
奄美大島自然保護協議会が3月中旬までの日程で開催する日本復帰70周年記念の自然体験機会イベントが、21日からスタートした。企画・運営…
復帰70年で懸垂幕 3支所に設置し、機運醸成 奄美市
2023年02月22日
政治・行政
奄美群島の日本復帰70年の節目の年を盛り上げようと、奄美市は20日から名瀬、住用、笠利の3支所に懸垂幕や横断幕を設置している。 …
まやにゃんバーカード発行 飼い猫の公的身分証に 奄美大島5市町村
2023年02月22日
地域
奄美大島5市町村でつくる奄美大島ねこ対策協議会(会長・平田博之奄美市世界自然遺産課課長)は、適正飼養している飼い主に対し、飼い猫の身…