〝いい音〟集めたよ 子どもたちが音の自然観察 奄美市
2024年03月17日
子ども・教育
野外で聞こえる身近な音に親しむ「音の自然観察会」(ソニーグループ、放課後NPOアフタースクール共催)が16日、奄美市名瀬の小宿地区で…
2025年05月03日
26℃
16℃
0%
〝いい音〟集めたよ 子どもたちが音の自然観察 奄美市
2024年03月17日
子ども・教育
野外で聞こえる身近な音に親しむ「音の自然観察会」(ソニーグループ、放課後NPOアフタースクール共催)が16日、奄美市名瀬の小宿地区で…
群島内外11高校が集結 全国5大学の教授ら助言 課題解決へ新たな視点得る 名瀬で初サミット
2024年03月16日
子ども・教育
奄美群島高校探究コンソーシアム(貴島邦伸会長)主催の「高校生サミットIN奄美」が15日、奄美群島内外の11高校が参加して、奄美市名瀬…
新女子寮をお披露目 24年度から運用開始 樟南第二高校
2024年03月16日
子ども・教育
樟南第二高校(天城町、牧園弘光校長)で15日、町が建設を進めていた女子寮のお披露目式典が開かれた。森田弘光町長をはじめ、学校関係者や…
考古学の最前線に触れる コウモリイョー遺跡を見学 天城町西阿木名
2024年03月15日
子ども・教育
天城町社会教育課と東北大学が中心となって調査を進めている縄文中期の遺跡「コウモリイョー」の見学会が14日、同町西阿木名にある同遺跡で…
子ども教育)島外生活をアドバイス 高校卒業生と島立ち座談会 沖永良部島・シマスキ
2024年03月14日
子ども・教育
卒業式を終えた高校3年生を対象とした「ちばりよー島立ち座談会」が8日、知名町のコミュニティースペース「entaku」であった。高校生…
新たな一歩へ、門出祝福 中学生1038人が卒業 奄美群島
2024年03月13日
子ども・教育
奄美群島の中学校と小中併設校で12日、2023年度卒業式が行われた。県大島教育事務所によると、大島地区の中学校の卒業生は1038人(…
大島高が優秀賞 2チームが最終審査でプレゼン SDGs Questみらい甲子園県大会
2024年03月12日
子ども・教育
「SDGs Questみらい甲子園鹿児島県大会」(同実行委員会主催)のファイナルセレモニーが10日、鹿児島市の鹿児島銀行本店別館ビル…
県内唯一、11人が入賞・入選 全国学校図工・美術写真公募展 崎原小中学校
2024年03月12日
子ども・教育
小中学生が撮影した写真作品が対象の「第14回全国学校図工・美術写真公募展」(公益社団法人日本広告写真家協会〈APA〉主催)で、奄美市…
生き物通して沖縄と交流 児童らが図鑑作り体験 奄美博物館
2024年03月10日
子ども・教育
奄美市名瀬の市立奄美博物館と沖縄県沖縄市の公益財団法人沖縄こどもの国は9日、「琉球のいきもの図鑑作りワークショップ」を開いた。奄美と…
若者の声、政治に届けよう 学生のための選挙講座 参加の重要性や意義学ぶ 奄美看護福祉専門学校
2024年03月07日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)で6日、「学生のための選挙講座」(県明るい選挙推進協議会大島支会、奄美市明るい選挙推…