多様なテーマで探究発表 ヨロン海洋教育フェア 文化・環境・子育て… 与論町
2024年02月03日
子ども・教育
【沖永良部総局】第4回ヨロン海洋教育フェア(与論町海洋教育推進協議会、町教育委員会主催)は1月30日、与論町砂美地来館であった。島内…
2025年05月01日
24℃
19℃
50%
多様なテーマで探究発表 ヨロン海洋教育フェア 文化・環境・子育て… 与論町
2024年02月03日
子ども・教育
【沖永良部総局】第4回ヨロン海洋教育フェア(与論町海洋教育推進協議会、町教育委員会主催)は1月30日、与論町砂美地来館であった。島内…
群島8校、心一つに 大島地区高校総合文化祭 奄美市名瀬
2024年02月01日
子ども・教育
第33回大島地区高校総合文化祭(県高校文化連盟主催)が31日、奄美市名瀬の奄美川商ホールであった。奄美群島内の8校から文化系部活動な…
地域の特産品身に付けて 紬小物、今春卒業の高校生へ 奄美群島地域産業振興基金協
2024年01月30日
子ども・教育
奄美群島地域産業振興基金協会(黒田康則理事長)は、今春高校を卒業する群島内の生徒らに、大島紬で作った記念品のキーホルダーを贈った。高…
先人の技術学ぶ 伝統の黒糖づくり 大城小
2024年01月26日
子ども・教育
和泊町立大城小学校(野口浩二校長、児童39人)恒例の黒糖づくりが25日、同校であった。サトウキビから搾り取ったキビ汁を釜で煮詰め、黒…
練習場所も避難所に サッカー通じ防災学ぶ 元プロ選手の指導も
2024年01月22日
子ども・教育
サッカーを通じて子どもたちが防災について学ぶ「スポーツ防災フェスタ」が21日、奄美市笠利町の太陽が丘総合運動公園であった。奄美大島と…
若月さん(兼久小)が最優秀賞 台風の経験と教訓伝える 全国子ども防災作文コン
2024年01月20日
子ども・教育
【徳之島総局】内閣府防災係などが後援する全国子ども防災作文コンクールで最優秀賞を受賞した若月ゆなさん(天城町立兼久小3年)への表彰伝…
友情、生きる力学ぶ ミュージカル「あらしのよるに」 総合劇集団俳優館が公演 城ケ丘中
2024年01月18日
子ども・教育
和泊町立城ケ丘中学校(吉永美利校長、生徒42人)で15日、総合劇集団俳優館(愛知県)によるミュージカル公演「あらしのよるに」があった…
進路実現の意識高める 古仁屋高校で就職ガイダンス 2年生対象
2024年01月18日
子ども・教育
瀬戸内町の古仁屋高校(米澤瑞代校長、生徒79人)で16日、2年生16人を対象とした就職ガイダンスがあった。講師は鹿児島市のキャリアコ…
WBCのメダルに歓喜 近藤選手の父・義男さんが来校 天城町・岡前小与名間分校
2024年01月18日
子ども・教育
6日から天城町内で自主トレを行っているプロ野球福岡ソフトバンクホークスの近藤健介選手(30)の父・義男さん(64)が17日、同町の岡…
思い込め、空高く ちびっこ手作りたこ揚げ大会 与論町
2024年01月16日
子ども・教育
与論町の第4回全町ちびっこ手作り凧(たこ)揚げ大会(町老人クラブ連合会主催)は6日、同町のコースタルリゾート芝生広場であった。各集落…