紙芝居「ワイド節」上演 指宿さん迎え、シマ唄鑑賞会 伊仙小学校
2022年11月12日
子ども・教育
伊仙町の伊仙小学校(古田良成校長、児童数166人)で4日、シマ唄鑑賞会があった。講師は唄者の指宿桃子さん(30)。徳之島の定番ソング…
2025年05月19日
27℃
24℃
60%
紙芝居「ワイド節」上演 指宿さん迎え、シマ唄鑑賞会 伊仙小学校
2022年11月12日
子ども・教育
伊仙町の伊仙小学校(古田良成校長、児童数166人)で4日、シマ唄鑑賞会があった。講師は唄者の指宿桃子さん(30)。徳之島の定番ソング…
地域に愛される学校に 芸術鑑賞会で節目を祝う 喜界町の早町小
2022年11月11日
子ども・教育
喜界町立早町小学校(長田正浩校長、児童64人)で6日、芸術鑑賞会があった。開校10周年の記念行事。保護者や地域住民らを招き、島唄など…
命預かる決意を胸に 奄高衛生看護科が戴帽式
2022年11月10日
子ども・教育
県立奄美高校(奄美市名瀬、田中耕一郎校長)衛生看護科の第47回戴帽式が9日、同校であり、2年生7人が純白のナースキャップを授かった。…
職業の知識深める 保護者講師に「大先輩に学ぼう」 知名町・下平川小
2022年11月08日
子ども・教育
知名町の下平川小学校(林賢介校長)の4~6年生36人を対象としたキャリア教育「大先輩に学ぼう」が4日、同校であった。保健師、農家、美…
シイの実たくさん食べてね 動物園のトゲネズミのため収集 笠利町で自然体験会
2022年11月08日
子ども・教育
奄美博物館と世界自然遺産推進共同体が共催する親子自然体験会「動物園で飼育されているアマミトゲネズミにシイの実を!」が6日、奄美市笠利…
奄美とやんばるの自然学ぶ オンラインで会場つなぐ 奄美博物館
2022年11月07日
子ども・教育
奄美市立奄美博物館と公益財団法人沖縄こどもの国共催の「奄美とやんばるのいきもの作ろう」と題した連続ワークショップの第1回が5日、奄美…
児童生徒が産卵地整える リュウキュウアユ保護活動 住用小、住用中
2022年11月06日
子ども・教育
奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童18人)と住用中学校(原憲正校長、生徒11人)は5日、世界自然遺産地域となっている同町の…
「奄美ならではの物語」鑑賞を ネリヤカナヤ創作童話コン作品展示 県立奄美図書館
2022年11月03日
子ども・教育
奄美群島の児童生徒が自由なテーマで物語を創作した「第19回ネリヤカナヤ創作童話コンクール」の入賞作品展示が1日、奄美市名瀬の県立奄美…
「島に財産転がっている」 ホテル支配人・中川氏が講話 沖高立志塾
2022年11月03日
子ども・教育
県立沖永良部高校(室屋洋一校長)普通科1年生51人を対象とした郷土学習「沖高立志塾」は10月27日、同校体育館であった。おきえらぶフ…
世界で活躍するには? 自衛官の麻生さんと交流 徳之島町出身、オランダに駐在 天城町・岡前小
2022年11月02日
子ども・教育
【徳之島総局】天城町立岡前小学校(田子山ゆかり校長、児童144人)の6年生児童28人は10月28日、徳之島出身の自衛官で現在、オラン…