慶応大学生と学習交流 地域課題解決の糸口探る 人口減少などで意見交換 徳之島高
2022年09月16日
子ども・教育
【徳之島総局】「地域活性化へ向けた歴史的研究」をテーマに徳之島を訪れた慶応義塾大学の学生11人と、徳之島高校の生徒27人が参加する学…
2025年05月18日
29℃
25℃
50%
慶応大学生と学習交流 地域課題解決の糸口探る 人口減少などで意見交換 徳之島高
2022年09月16日
子ども・教育
【徳之島総局】「地域活性化へ向けた歴史的研究」をテーマに徳之島を訪れた慶応義塾大学の学生11人と、徳之島高校の生徒27人が参加する学…
慣れず苦戦も「かわいい」 奄高生、大島紬の着付けに挑戦
2022年09月15日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校(田中耕一郎校長、生徒395人)で14日、本場奄美大島紬の着付け教室があった。3年間通して大島紬に理解を深め…
運動会シーズンスタート 12種目で白熱 大島高校体育祭
2022年09月08日
子ども・教育
約1週間ぶりに青空が広がった7日、奄美群島では小中高校の秋の運動会シーズンが始まった。同日は県立大島高校(黒木哲二校長、生徒671人…
離島の教育に理解深める 鹿大生が授業見学、交流 奄美大島
2022年09月07日
子ども・教育
鹿児島大学教育学部の体験学習が6日、奄美大島の小、中学校4校であった。同学部の2年生37人が参加。児童生徒との交流や授業見学を通して…
奄美の自然・生活描く 田中一村スケッチコン、最優秀賞に4人
2022年09月07日
子ども・教育
子どもたちが奄美の自然や生活を描く「第12回田中一村記念美術館スケッチコンクール」の審査結果が6日、発表された。入賞は16点。最優秀…
きょうまで理科作品展示会 小中学生の作品107点 奄美文化センター
2022年09月04日
子ども・教育
奄美市教育委員会が主催する2022年度「夏休み理科作品展示会」は3日から、同市名瀬の奄美文化センターで開かれている。市内の小中学生が…
星空の魅力学ぶ 親子で観測楽しむ 与論町立図書館
2022年09月04日
子ども・教育
【沖永良部総局】与論町立図書館の夏休み図書館講座「星空の話を聞いてみよう!」はこのほど、ゆんぬ体験館で開催された。町内の親子など約3…
大学生や地域の先輩に学ぶ 次世代の人材育成目的に初開催 知名町トライアル公営塾
2022年09月03日
子ども・教育
知名町トライアル公営塾が8月17~22日に田皆、25~30日に知名の両中学校区であった。全日程で小学生~高校生41人が同塾を利用。全…
地元飲食店と共同開発 生徒らが商品化アイデアを提案 奄美高校商業倶楽部
2022年09月01日
子ども・教育
県立奄美高校商業倶楽部(下川智子顧問、部員13人)の1年生6人は、龍郷町中勝の飲食店「島とうふ屋」と共同で商品開発に取り組んでいる。…
夏の思い出にワクワク体験! トランポリンや草木染などに挑戦 奄美体験交流館
2022年08月29日
子ども・教育
ティダスポーツクラブ(本社・東京、松本洋之代表取締役社長)とNPO法人「健康ど宝」(実和則理事長)の合同イベント「ティダ! ワクワク…