漂着物など150キロ回収 海岸清掃「円ブルーシー」 龍郷町の円小児童ら
2022年06月14日
子ども・教育
龍郷町の円小学校(平田賢司校長、児童9人)は11日、毎年恒例の海岸清掃「円ブルーシー」に取り組んだ。徐々に雨脚の強まる中、奄美海上保…
2025年05月17日
29℃
25℃
50%
漂着物など150キロ回収 海岸清掃「円ブルーシー」 龍郷町の円小児童ら
2022年06月14日
子ども・教育
龍郷町の円小学校(平田賢司校長、児童9人)は11日、毎年恒例の海岸清掃「円ブルーシー」に取り組んだ。徐々に雨脚の強まる中、奄美海上保…
世界遺産の自然体感 生徒有志ら湯湾岳散策 大島北高
2022年06月08日
子ども・教育
奄美市笠利町の県立大島北高校の生徒有志らは5日、大和村と宇検村に連なる奄美最高峰の湯湾岳を散策した。登山道沿いの希少な植物などに理解…
子ども講習会が開講 奄美手熟師会
2022年06月06日
子ども・教育
奄美手熟師会の2022年度子ども講習会が5日、奄美市名瀬の奄美博物館で開講した。初回は幼児から中学生約30人が参加。会長の岬眞晃さん…
舞台・展示で成果披露 沖永良部高文化祭 書道、演劇、巨大アートも
2022年06月05日
子ども・教育
県立沖永良部高校(室屋洋一校長、生徒244人)の文化祭が4日、同校であり、生徒たちが舞台や展示で日頃の成果を発表した。 &nb…
リュウキュウアユの生態学ぶ 戸口小の児童らが触って観察
2022年06月04日
子ども・教育
奄美大島自然保護協議会ヤジ分会(山下克蔵会長)は3日、奄美市住用町の黒潮の森マングローブパークでリュウキュウアユに関する授業を行った…
島唄講座に児童ら真剣 講師は唄者の里さん 古仁屋小学校
2022年06月03日
子ども・教育
瀬戸内町の古仁屋小学校(鶴田和仁校長、児童282人)で1日、島唄に関する出前講座があった。講師は町立図書館郷土館係で唄者の里朋樹さん…
危険箇所など確認 通学路の安全点検実施 奄美市通学路安全推進会議
2022年06月02日
子ども・教育
奄美市通学路安全推進会議(委員13人)は1日から市内の小中学校の通学路で合同点検を実施している。市内32校から寄せられた通学路の危険…
やけうちっ子32人、タグラグビーに挑戦 宇検村
2022年05月31日
子ども・教育
2022年度やけうちっ子体験チャレンジスクールの「タグラグビー教室」が28日、宇検村湯湾の村総合体育館であった。小中学生32人が参加…
響く歌声、児童ら魅了 奄美市の知根小でオペラ 県の芸術鑑賞事業
2022年05月28日
子ども・教育
県が主催する2022年度「青少年のための芸術鑑賞事業」のオペラ鑑賞会が27日、奄美市名瀬の知根小学校(中島保男校長、児童9人)であっ…
クイズで税の役割学ぶ 伊仙小で租税教室 徳之島
2022年05月28日
子ども・教育
伊仙町立伊仙小学校(古田良成校長、児童166人)で26日、外部講師を招いた租税教室があった。児童らはDVD視聴や消費税に関わるクイズ…