ダイバーへ奄美PR 東京でマリンダイビングフェア 群島観光物産協が出展
2024年04月17日
社会・経済
国内外のダイバーが集う第32回「マリンダイビングフェア2024」(同実行委主催)が5日から3日間、東京都内で開催された。奄美からは奄…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
ダイバーへ奄美PR 東京でマリンダイビングフェア 群島観光物産協が出展
2024年04月17日
社会・経済
国内外のダイバーが集う第32回「マリンダイビングフェア2024」(同実行委主催)が5日から3日間、東京都内で開催された。奄美からは奄…
最優秀賞に「ステキに歳をとぅるとぅが」 キャッチコピーが決定 なぜまち商店街店主ポスター
2024年04月17日
社会・経済
奄美市通り会連合会(森幸一郎会長)が募集していた「なぜまち商店街店主ポスター」のキャッチコピーが決定した。同市名瀬中心街にある12企…
3カ月半ぶり運航再開 火災発生のフェリーとしま2 13日に名瀬港入港
2024年04月14日
社会・経済
昨年末に発生した火災により運休が続いていた十島村営船「フェリーとしま2」(1953トン)が12日夜、鹿児島発の名瀬便で運航を再開した…
人生の最期 どうありたい? 「もしバナ」ゲームで研修 キャンナス奄美
2024年04月13日
社会・経済
有償ボランティアナースの会「キャンナス奄美」(野崎美香代表)は7日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAで、終末期の医療やケアを考えるA…
「サンガツサンチ」初節句祝う 奄美各地で海開き
2024年04月12日
社会・経済
旧暦3月3日の「サンガツサンチ」に当たる11日、奄美群島各地で海開きがあった。海水浴シーズンに向けて海の安全を祈願し、初節句を迎えた…
観光振興の起爆剤に 奄美温泉、19日オープンへ 大和村
2024年04月12日
社会・経済
大和村大棚で整備が進む天然温泉を目玉とした観光施設「奄美温泉大和ハナハナビーチリゾート」の竣工(しゅんこう)披露会が11日、現地であ…
奄美出身7人も決意新た 県立農業大学校で入学式
2024年04月11日
社会・経済
日置市の県立農業大学校で10日、第47回入学式があった。奄美出身の7人を含む新入生77人が式に臨み、鹿児島の農業を支える担い手になる…
公共交通維持へ計画づくり 官民一体の協議会発足 奄美大島5市町村
2024年04月11日
社会・経済
人口減少や乗務員不足など厳しさを増す島内の公共交通維持に向け、奄美大島5市町村の官民が一体となり、持続可能な地域公共交通の実現を目指…
「ル・ジャックカルティエ」初入港 クルーズ船約1年ぶり 古仁屋港
2024年04月09日
社会・経済
フランス船籍の「ル・ジャックカルティエ」(9900トン)が8日、瀬戸内町の古仁屋港に初入港した。同港へのクルーズ船入港は昨年5月以来…
2号岸壁、供用始まる デッキ屋根は年内に整備 名瀬港
2024年04月09日
社会・経済
奄美市名瀬の名瀬港本港地区2号岸壁の定期旅客船の供用が8日、始まった。同港からの乗船客は、新たに整備された連絡橋やボーディングブリッ…