栽培のノウハウ次世代へ コーヒー産地化目指し植樹 イベントに島内外から30人 奄美市名瀬芦花部
2023年04月21日
社会・経済
奄美市名瀬芦花部の山間部にある農地で20日、コーヒー苗の植え付けイベントがあった。同市名瀬の農業生産法人「うむい」が企画。同市で子ど…
2025年05月13日
26℃
17℃
0%
栽培のノウハウ次世代へ コーヒー産地化目指し植樹 イベントに島内外から30人 奄美市名瀬芦花部
2023年04月21日
社会・経済
奄美市名瀬芦花部の山間部にある農地で20日、コーヒー苗の植え付けイベントがあった。同市名瀬の農業生産法人「うむい」が企画。同市で子ど…
隠れ名所へ通路整備 徳之島町亀津・タキンシャ 地元有志「昔のにぎわいを」
2023年04月20日
社会・経済
【徳之島総局】徳之島町亀津の市街地を流れる大瀬川の上流に、通称「タキンシャ(滝の下)」と呼ばれる滝がある。清涼感が漂う景勝地でありな…
「アースデイ奄美」開催 環境について考える 奄美市
2023年04月19日
社会・経済
環境問題について考えるイベント「アースデイ奄美2023」(同実行委員会主催)が16日、奄美市名瀬の奄美文化センター一万人ひろばであっ…
低空飛行、22年度92件目撃 群島では奄美市のみ27件 おおむね米軍機の可能性 県危機管理防災局
2023年04月19日
社会・経済
県危機管理防災局は、2022年度に住民や自治体から寄せられた、県内での航空機低空飛行の目撃件数をまとめた。22年度は92件で、過去3…
【にゅーす裏表】 卵高騰「それだけじゃない」 幅広く膨らむ経費、価格転嫁も 頭抱える飲食、洋菓子店
2023年04月16日
社会・経済
長引く鶏卵の価格高騰・高止まりに伴い、飲食店で提供される卵料理の値上がりや内容変更が全国的に増えている。大手外食チェーンは卵を使った…
総搬入量37万4千㌧ 南3島は前期比減 22年産サトウキビ 奄美群島
2023年04月16日
社会・経済
奄美群島の大型製糖工場5社の2022―23年期(22年産)の原料サトウキビ搬入が5日までに終了した。5社の搬入量を合算した総搬入量は前期比…
26年4月開所へ 住用地区認定こども園整備 奄美市
2023年04月15日
社会・経済
奄美市は2022年度末に「住用地区新設認定こども園基本構想・基本計画」をまとめた。住用町摺勝の市有地に、児童数40人を想定した認定こ…
奄美の海、東京で魅力PR 「マリンダイビングフェア」
2023年04月13日
社会・経済
ダイビング愛好家らが集う「第31回マリンダイビングフェア」(同実行委主催)が7~9の3日間、東京の豊島区で開かれた。奄美群島観光物産…
スターブリーズ初入港 観光と島の文化に触れる 米、英、豪など乗客200人 奄美市名瀬
2023年04月11日
社会・経済
奄美市名瀬の観光船バースに10日、国際クルーズ船「スターブリーズ」(1万2995トン)が寄港した。同船の名瀬港入港は今回が初めて。観…
寄港再開、外国船が増加傾向 名瀬入港、22年度は11回 国籍や客層に沿った対応課題クルーズ船実績
2023年04月11日
社会・経済
県によると、2022年度の名瀬港観光船バースへのクルーズ船入港実績は11回(日本籍船10回、外国籍船1回)だった。23年度の入港予定…