3737柱の冥福祈る 慰霊塔修復にGCF活用 伊仙町・戦艦大和慰霊祭
2023年04月08日
社会・経済
戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊の戦没将士慰霊祭(同実行委員会主催)が7日、伊仙町総合体育館であった。地元関係者や遺族、自衛隊関係者など…
2025年05月11日
22℃
17℃
10%
3737柱の冥福祈る 慰霊塔修復にGCF活用 伊仙町・戦艦大和慰霊祭
2023年04月08日
社会・経済
戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊の戦没将士慰霊祭(同実行委員会主催)が7日、伊仙町総合体育館であった。地元関係者や遺族、自衛隊関係者など…
異なる農繁期に人材シェア 両地域の人手不足解消へ 沖永良部島×北海道交流イベント
2023年04月08日
社会・経済
農繁期が異なる沖永良部島と北海道で人の流れをつくり、農業の人材不足解消を目指す産地間交流キックオフイベントが6日、和泊町の飲食店であ…
一定規模の建築物届け出制に 景観計画の運用を開始 奄美市
2023年04月05日
社会・経済
一定規模の建築物や工作物の建設などを届け出制とすることなどを盛り込んだ「奄美市景観計画」の運用が1日から始まっている。計画は市独自の…
県内初の植物病院開院 迅速、適切な防除対策へ 鹿児島市で県経済連
2023年04月05日
社会・経済
JA鹿児島県経済連は3日、鹿児島市で県内初の「植物病院」を開院した。農作物に多大な影響を与える病害虫の診断・検査といった業務を担い、…
紙テープ復活願う声多し 安全確保との両立再考を 名瀬港見送り規制
2023年04月03日
社会・経済
のぼりを掲げ校歌を歌い、惜別の思いを交わす―。3月末、奄美市の名瀬港では恒例の風景が広がっていたが、紙テープ舞う「島の風物詩」は今年…
奄美に「業務隊」を新編 70人所属、生活基盤支える 陸上自衛隊
2023年04月02日
社会・経済
陸上自衛隊奄美駐屯地業務隊の隊旗授与式と業務隊紹介行事式が1日、奄美市名瀬の同駐屯地であった。業務隊は3月16日に新編された…
今月から着用努力義務 罰則なし、浸透どこまで 自転車ヘルメット
2023年04月02日
社会・経済
自転車を運転する際のヘルメット着用が1日から年齢を問わず、すべての人に努力義務化された。13歳未満の子どもに着用させるよう、保護者へ…
ヤギもノーマスクに 開業10周年、安全祈願 山羊島ホテル
2023年04月01日
社会・経済
奄美市名瀬の奄美山羊島ホテル(有村修一代表取締役社長)で31日、入り口のヤギのモニュメントに取り付けられていたマスクを外す”除マスク…
防災機材を配備完了 支援したB&G財団と調印式 天城町
2023年04月01日
社会・経済
公益財団法人B&G財団(東京都、前田康吉会長)の支援で天城町が進めていた防災機材の配備が完了し、29日、同町B&G海洋センター敷地内…
龍郷町がインスタ開設 魅力発信、キャンペーンも
2023年04月01日
社会・経済
龍郷町企画観光課は3月27日、インターネット交流サイト(SNS)「インスタグラム」にアカウントを開設した。町内の日常風景やイベント…