地場産求めにぎわう マグロ解体ショーも人気 宇検村でお魚祭り
2023年04月24日
地域
宇検村お魚祭り(村漁業協同組合など主催)が23日、同村田検の漁協施設内であった。新型コロナウイルスの影響などを受け中止が続き、4年ぶ…
2025年05月14日
26℃
17℃
0%
地場産求めにぎわう マグロ解体ショーも人気 宇検村でお魚祭り
2023年04月24日
地域
宇検村お魚祭り(村漁業協同組合など主催)が23日、同村田検の漁協施設内であった。新型コロナウイルスの影響などを受け中止が続き、4年ぶ…
古文書からカツオ漁業探る 民俗学会の名越護さん主宰 宇検村生勝
2023年04月24日
地域
宇検村生勝集落で明治末期から大正初期まで活躍した蒸気カツオ漁船「漁宝丸」の連帯債務者名簿とみられる古文書が見つかり、奄美市名瀬の市民…
過ごしやすい学校へ 選択可能な制服、校則見直し 多様性尊重、奄美群島も変化
2023年04月23日
子ども・教育
集団規律を重んじる時代から多様性の時代へ─。社会の変化に伴い、全国でジェンダー平等に配慮した制服の普及や校則を見直す動きが広がってい…
西位さん、創作のこつ伝授 奄美2世のアニメーター 名瀬でワークショップ
2023年04月23日
芸能・文化
奄美にルーツを持つアニメーター、西位輝実さん(45)らによる「キャラクターデザインワークショップ」が21日、奄美市名瀬の市民交流セン…
原料イトバショウを手入れ 30人がボランティア参加 沖永良部芭蕉布工房長谷川
2023年04月23日
地域
知名町の沖永良部芭蕉布工房長谷川(長谷川千代子代表)は22日、工房近くの畑でイトバショウの手入れを行った。工房の会員のほか、役場職員…
元気にすくすく育ってね 「サンガツサンチ」海開き 奄美市笠利町用安海岸
2023年04月23日
地域
旧暦3月3日の「サンガツサンチ」に当たる22日、奄美群島の各地で海の安全を祈る海開きの神事が行われた。奄美市笠利町の用安海岸では、初…
100年フードに文化庁認定 伝統なり味噌、県内3例目 徳之島町
2023年04月22日
地域
文化庁が食文化の継承などを目的に推進する「100年フード」に徳之島町で製造している「なり味噌(みそ)」が認定された。21日、味噌を製…
群島唯一の照射灯LED化 竜郷港阿丹埼、電球寿命8倍に 奄美海保
2023年04月22日
地域
奄美海上保安部が龍郷町の阿丹崎で管理する「竜郷港阿丹埼北東方照射灯」の光源がこのほど、メタルハライドランプからLED(発光ダイオード…
5月に組み合わせ抽選会 離島甲子園第2回実行委 奄美大島
2023年04月22日
スポーツ
今夏、奄美群島で初開催される「国土交通大臣杯第14回全国離島交流中学生野球大会」(通称・離島甲子園)へ向けた実行委員会の第2回会合が…
5月7日付で解散へ コロナ、5類移行受け 「警戒レベル」も終了 奄美大島対策本部会議
2023年04月22日
政治・行政
島内5市町村長でつくる奄美大島新型コロナウイルス感染症対策本部会議(会長・安田壮平奄美市長)の第15回会議が21日、奄美市名瀬の市民…