イノシシわなにクロウサギ 過去にも複数例確認 実態の把握と対策必要 徳之島北部
2023年02月19日
徳之島北部の山中で16日、農作物への食害対策として仕掛けられていたイノシシ用のわなに、国指定特別天然記念物のアマミノクロウサ…
2025年05月14日
26℃
21℃
10%
イノシシわなにクロウサギ 過去にも複数例確認 実態の把握と対策必要 徳之島北部
2023年02月19日
徳之島北部の山中で16日、農作物への食害対策として仕掛けられていたイノシシ用のわなに、国指定特別天然記念物のアマミノクロウサ…
「地域に元気を」 住用小児童が壁画制作 ミロコマチコさん協力
2023年02月19日
子ども・教育
「学校を訪れる人たちに元気を届けよう」─奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童18人)では、5、6年生8人が正面玄関に設置する…
ザトウクジラの出産確認 国内初、興さんら撮影 奄美大島
2023年02月19日
奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)は18日、奄美大島沿岸でザトウクジラの出産を確認したと発表した。ホエールウオッチングのツアーを案…
3年ぶり島口の祭典 子どもらが寸劇や島唄披露 徳之島町
2023年02月18日
子ども・教育
第5回島われんきゃの祭典(徳之島町主催)が12日、同町生涯学習センターで3年ぶりに開催された。約200人が来場。島口川柳の表彰や町内…
瀬戸内町嘉徳「護岸設置が必要」 鹿地裁、公金差し止め請求棄却 県は工事再開、原告控訴へ
2023年02月18日
社会・経済
県が瀬戸内町嘉徳の嘉徳海岸で計画する侵食対策事業のコンクリート護岸整備は必要ないとして、集落住民ら10人が県を相手に工事への公金支出…
大物、とったど~! ミサゴがブダイをワシづかみ 浜田さん撮影
2023年02月18日
奄美大島沿岸で獲物のエラブチ(ブダイ)を鷲(わし)づかみにして飛ぶミサゴの姿を、奄美市名瀬の写真家、浜田太さん(69)が撮影した=写真。 …
最優秀作品賞に興紬商店 商品化コンは前田紬工芸 紬グランプリ
2023年02月18日
社会・経済
2023本場奄美大島紬グランプリと第34回翔けあまみ原図展・製品化コンテスト、紬従事者の技を競う第26回地球印競技会の審査結果が17…
「奄美の森林」守り、育む心を 児童が環境学習、シイタケ栽培体験 奄美市
2023年02月17日
地域
NPO法人奄美ゆいの郷(松井正義代表)主催の「森の学習&しいたけ栽培体験」が12日、奄美市名瀬の奄美ゆいの郷体験場であった。伊津部小…
観光プロモ動画が好調 累計再生回数500万回超 喜界町
2023年02月17日
社会・経済
喜界町が制作し、インターネットを通じて公開している観光プロモーション動画の閲覧状況が好調だ。先月26日に動画共有サイト「YouTub…
コロナ前水準に回復 金作原の利用状況報告 22年GWは大幅増 奄美大島
2023年02月17日
世界自然遺産
奄美大島利用適正化連絡会議の会合が16日、奄美市役所であった。世界自然遺産登録に伴う観光客の増加を見据えて、認定ガイドの同行制や車両…